イメージ 1

イメージ 2

ジューンベリーの白い花が咲き出した。近づくとなんともいえない良い匂いがする。7~8年前、「サカタの種」という花屋で丁度花をつけていたこの苗木を見つけて買い、両手で抱えてレジから車まで運んでいる途中、他のお客が「いい香り」と振り向いていたナ。

花が終わると、ブルーベリーとそっくりなかたちの実をつけ、6月に赤紫色に熟す。だからジューンベリーというそうだが。まあ、ベリーの一種だから大丈夫だろうと初めてその実を口にした時は、その甘さにビックリした。家族にも勧め、悦にいってたが、毎年、タイミングを間違えるとひよ鳥に先を越される。秋になると葉が紅葉して、それも又良い。

下は鯛を釣っているような花にみえるので「鯛つり草」というがグリーティング・ハートという英名の方がスマート。ハート型の小さな花が茎に連なる可憐な姿が魅力だ。

外は春の雨が降っている。今度の日曜日はI原ゴルフクラブで第29回「蒼空会」チャリティーゴルフコンペだ。63組252人が東、中、西コースの1,4,7番からそれぞれ7組づつ午前8:00にショットガンスタートする。2:40にパーティー開始。昨秋、初めて参加したのだが、席には各自の名前がかいてあり、時間通りの運営に感心したものだ。新ペリで、ちなみに去年は79で250人中12位だったが、賞品にはありつけなかった。