イメージ 1

庭の白梅もようやく五分咲きになった。
今日は予報どうりのゴルフ日和、4月の陽気だった。
来週、T平洋クラブI原コースで行われるメインエベント、第50回OTK会記念大会に向け、その出場メンバーのうち7人がH千葉C.Cに集結、練習ラウンドをした。残念ながら常連のJちゃんは腰痛で大事をとってキャンセル。2組は別々に申し込んだのだが、偶然にもスタート時間が連なり、それじゃあ参加費を集めてミニコンペをやろうということになった。


春の到来とともに、最悪だったオレのゴルフも少し戻ってきて、先週は雨の中83、今日は41,41の82でまわり、首尾よくというか、目論見通りというか2着に入り、賞金をゲットした。優勝は80で廻ったUさんで、途中でひとの手袋をはめても、全然気がつかず、
「Uさん、そりゃあワンペナだよ」
といわれても
「他人のグローブがわかんないようじゃ、アルツハイマーが近いな」
といわれても、ワレカンセズ、集中を切らさなかった。まあ、このくらいズブとくなきゃスコアはまとまらないな。

4番のショートで前が詰まり
「打たしてくれるんかな?」
とオレがいうと、
「そんな謙虚な奴はいないよ」
とAさん。Uさんも
「謙虚のケの字もない人たちだから」
「そうだな、譲り合いの精神とか誠意とかいうのには無縁の自己中ばっかりだからな」
と言いたい放題。
「みてみな、あの赤いセーターなんて、サッサと一人だけ次のホールに歩いちゃってるよ」
聞こえないからいいものの、いつも一言多いAさんにかかったら、ムチャクチャいわれる。


ラウンド後の食堂でIちゃんは、寄る年波がどーのと言いながら来週のニギリのハンデをしっかりメモし、Aさんは買ったばかりのオデッセイの3ボールのデカパターに
「でかけりゃ入るってもんじゃないな。」
と悪態をついていた。

とにかく、春の匂いがする風を感じた、楽しいラウンドだった。