ストンプを見に、久しぶりにイーストヴィレッジに行きました。
6ラインで14丁目まで行ったので、まずはユニオンスクエアへ。
公園の脇に、このようなオブジェがありました。
この日はけっこう暖かかったので、ベンチで大勢の人が寛いでいました。
桜も咲いてました!
新緑も青空に映えますね。
まだ芽吹いたばかりという感じの木々も。
花壇の水仙も可愛かったです。
こちらのマグノリアも綺麗でした。
ニューヨークにこんなにたくさんマグノリアがあるとは!
ワシントンもお天気が良くて気持ちが良さそうでした。
その後、以前お世話になったアパートメント(茶色のドアから出入りしてました。)の前を通りました。
この建物の2階のお部屋に泊まってました。
まだ時間があったので、スタバで休憩しました。
本当は茶庵で休憩したかったのですが、並んで待っている人がけっこういたので諦めました。
べセルカが小ぎれいになったような?
ストンプはこちらのこじんまりした劇場で上演してます。
ストンプ=足を踏み鳴らす音だそうですが、パフォーマーの皆さんが作り出す音に魅了されました。
バケツやデッキブラシなど身の回りのものが楽器になるとは!?と感動しました。
会話は無いのに、プフッとなる場面があったので、そういう面でも楽しめました。
ず~っと気になっていたので、今回見ることができて本当に良かったと思っています。
劇場内の様子です。
終演後、パフォーマーの方(女性が2人いました。)がこのように出口近くにいて、気軽に写真撮影などに応じてくださっていました。
ただ。。。
土曜日だったのに、先生に連れられて来たと思われる(多分)中学生の集団(30人くらい)が2~3グループいて、ちょっとマナーが悪かった(開演中に話すなど)のが気になりました。