またまた初めて行く場所=クロイスター美術館です。
メトロポリタン美術館で鑑賞すると、1週間以内なら
クロイスター美術館は無料になります(一応寄付は
払いますが)。
7時半ころ宿を出て、宿の向かいのスミスで食事を
と考えていたのですが、開店は8時とのことで。。。
14丁目のバスで8番街まで行って、近くのデリの
ようなところ簡単に食事をしました。
14丁目8番街からエンパイアが見えて、得した気分に
なりました。
14丁目からAラインの地下鉄に乗って190丁目まで。
Aラインは急行なので、約30分で到着しました。
地下鉄駅からはバスで1区間です。
またまた早目に到着したので、入り口近くで
読書しながら開館を待ちました。
↓バス停付近から見た全容。
中は昔のヨーロッパの僧院の感じで、展示物も
宗教関係のものになります。
このステンドグラスは有名のようで、一角獣の
タピストリーと共にパンフレットに載っていました。
この階に、期間限定のカフェがあったので休憩しました。
ボリューミーなクッキーでしたが美味しかったです。
クッキーのかけらを求めてすずめがたくさん寄って来ました。
クロイスター美術館の魅力にハマってしまい、約2時間
くらいも滞在しました。
皆さんがお勧めなのが、とってもよく分かりました(≡^∇^≡)