ウィルス×2
タカラバイオがHIVウィルス死滅実験に成功したそうですね。
タカラバイオ株は爆騰中。そりゃそうですよね。核戦争を除けば人類最大の課題であったエイズウィルス克服の記念すべき第一歩ですから。
それにしてもその一歩を記したのが日本企業だってところが、日本人としてなんだか嬉しいです。
早く実用化の目処をつけられるといいですね!
ところでウィルスと言えば、自宅に構築したLinux環境、ウィルス対策をどうしようかな…なんて迷っています。
一般的には、ウィルスやワームの類はWindows用のバイナリで作られていることが殆どだと思うのですが、Linux環境とて、「媒介者」になってしまうことは十分考えられるんですよね。
Linux版のアンチウィルスソフトというと、
ServerProtect for Linux
とか、
HDE Anti-Virus
なんかがありますが、有償かつ結構お高いのですよね…
フリーのものはないのかな?と思って探したら、ありました。こんなのが。
http://whzat.minidns.net/shoko2/f-port/
早速試してみます。
Linuxをデスクトップ環境としてお使いの皆さんってどうしているんだろう?
話はタカラバイオに急に戻ると、ストップ高の連続ですね~
買い注文入れてるんだけどな~
タカラバイオ株は爆騰中。そりゃそうですよね。核戦争を除けば人類最大の課題であったエイズウィルス克服の記念すべき第一歩ですから。
それにしてもその一歩を記したのが日本企業だってところが、日本人としてなんだか嬉しいです。
早く実用化の目処をつけられるといいですね!
ところでウィルスと言えば、自宅に構築したLinux環境、ウィルス対策をどうしようかな…なんて迷っています。
一般的には、ウィルスやワームの類はWindows用のバイナリで作られていることが殆どだと思うのですが、Linux環境とて、「媒介者」になってしまうことは十分考えられるんですよね。
Linux版のアンチウィルスソフトというと、
ServerProtect for Linux
とか、
HDE Anti-Virus
なんかがありますが、有償かつ結構お高いのですよね…
フリーのものはないのかな?と思って探したら、ありました。こんなのが。
http://whzat.minidns.net/shoko2/f-port/
早速試してみます。
Linuxをデスクトップ環境としてお使いの皆さんってどうしているんだろう?
話はタカラバイオに急に戻ると、ストップ高の連続ですね~
買い注文入れてるんだけどな~