廃墟ロマネスク

タイトル: 廃墟巡礼/北海道~小林伸一郎プロデュース

タイトル: 廃墟ロマネスク
DVDの感想ではありませんあしからず。
3週連続、またまた恵比寿へ。
2度あることは3度あるっていうし、最終日みたいだし、多分駄目だろうな~と思ってのぞいた「グローバルメディア2005/おたく:人格=空間=都市」が案の定2時間待ちだったので、あきらめて「小林伸一郎写真展」へ。
#外国の方も並んでる…流石OTAKU。英語にもなってるだけあるね。
「小林伸一郎写真展 BUILDING THE CHANEL LUMIÈRE TOWER」。
#特殊文字まだ使えない…スタッフブログにTBしておいたんだけどな…
単純に「シャネル銀座ビルディング」の取り壊し~新築までを写真に収めたもの、なのだが、そこは廃墟を始め建造物を撮らせたら右に出るものはいない小林伸一郎。引き込まれる不思議な魔力がある。
700円はちと高いが、建造物を観るのが好きなら損はない。
あっ!ぐるっとパスっていう便利なのがあるんですね。最初に使った時から2ヶ月間までだけど、都内国公私立の美術館・博物館や動物園・水族園が無料になる超オトクなパスだ。
ぐるっとパス2005というのが4/1発売予定。
素晴らしい。今度からはこれを活用する、に決定。
#ぐるっとパスのパンフレットがまた便利なんだな。利用可能施設のアクセスマップと開館日時や住所連絡先、むこう数ヶ月間の企画展情報が載っているのだ。
APA公募展2005も無料だったので鑑賞。
こ、これは…皆さん素人なんだろうか?(当然、プロやセミプロだよね…)
すごいテクニックだ。どうやったらこんな色が出せるんだ?
なんかこういうの見ると自分も写真撮りに行きたくなる…
デジカメだけど。しかも最近めっきり使ってないけど。
一応400万画素だし、マニュアル設定も出来るので、素人レベルなだけに十分なスペックである。
ちょっと頑張ってみるかな?