サボテン便り ~3日目~ | 本を片手に街に出よう

サボテン便り ~3日目~

前略 お袋様。


巷は花粉の季節が訪れ、大変みたいですね。

さて「部下育成は苦労ばかりでうまくいかないが、せめてサボテンくらいは育成できるようになろう!」のスローガンのもとで始めたこの企画も3日目となりました。

ミネラルウォーターの残りをやったりしながら気長に待っている状態です。
結構贅沢なやつです。

「常に土の表面が湿っている状態を保ってください」と言われていますが、いまだに湿っているかどうかの判別がつきづらく、水は適量なのかどうかが分かりません。

何事も適量、適度。育成とは難儀な代物ですね。


サボテンの種は、球状のと柱状のがそれぞれ2種類入っているそうです。
マルさぼちゃん、ナガさぼちゃん、というお茶目な名前がついています。

どっちを好きになるかはまだ何ともいえません。


楽しみです。
職場ではまだ知られていません。
「まだ芽が出ませんね~」とか言われるのが辛いので、芽が出て育ってくるまではコソコソやろうと思ってます。


では寒いので身体に気をつけて。

yokより。