Skypeを使ってみた
○感想!
噂どおり音が良い。
Skypeoutなる一般電話との接続サービスもある。
他のIP電話サービスと比べて海外が安いみたいだけど、海外には現状全く知り合いがいないので関係なし。しかし国内通話でも便利そうなのでそのうちやってみよう。
他の事務所や東京以外の営業所との連絡など、早速試行してみることに。
現状のオフィス電話は当然1人1台なんてないので、ぱっと連絡つけたいときなどは席から立って、手を伸ばして受話器とって、番号押して、と結構面倒なのだ。
その点、Skype+ヘッドセットならばPCで何かしながらでも「さあ電話するぞ!」という意識をせずにかけられる。
こうやって人間は便利さに溺れて堕落していくんですね…
○IDパスワードだらけ?
ところでこういったサービスは大体それ用のIDを取得してログインする仕組みになっているが、最近いろいろと手を出しているせいかIDパスワードだらけになって困っている。
大体自分が決めたIDとパスワードがあるのだが、既に使用済みやルール外で使えなかったりすると、微妙に違うIDになり、これが覚えられないのだ。
結局、テキストファイルに各サービスのIDパスワードを書いたり、手帳や付箋に書いたりしている(セキュリティ!とか騒がれる昨今、典型的な悪い例を実践中)。
IDパスワードを管理するソフトなんかもあるみたいだが、なんだか管理のための管理、みたいな変な感じである。
○SuicaをPCに標準装備しよう!
なんか一元管理出来る上手い仕組みが出来ないものだろうか?
個人的にはSuicaなどを拡張していってほしい気がする。
PCにR/Wを標準装備してしまうとか!
Edyってのもあるけど、最近Suicaに押され気味?
なんたってSuica、駅ナカにコンビニ、Suicaで買えます、ってコレは反則でしょう…
噂どおり音が良い。
Skypeoutなる一般電話との接続サービスもある。
他のIP電話サービスと比べて海外が安いみたいだけど、海外には現状全く知り合いがいないので関係なし。しかし国内通話でも便利そうなのでそのうちやってみよう。
他の事務所や東京以外の営業所との連絡など、早速試行してみることに。
現状のオフィス電話は当然1人1台なんてないので、ぱっと連絡つけたいときなどは席から立って、手を伸ばして受話器とって、番号押して、と結構面倒なのだ。
その点、Skype+ヘッドセットならばPCで何かしながらでも「さあ電話するぞ!」という意識をせずにかけられる。
こうやって人間は便利さに溺れて堕落していくんですね…
○IDパスワードだらけ?
ところでこういったサービスは大体それ用のIDを取得してログインする仕組みになっているが、最近いろいろと手を出しているせいかIDパスワードだらけになって困っている。
大体自分が決めたIDとパスワードがあるのだが、既に使用済みやルール外で使えなかったりすると、微妙に違うIDになり、これが覚えられないのだ。
結局、テキストファイルに各サービスのIDパスワードを書いたり、手帳や付箋に書いたりしている(セキュリティ!とか騒がれる昨今、典型的な悪い例を実践中)。
IDパスワードを管理するソフトなんかもあるみたいだが、なんだか管理のための管理、みたいな変な感じである。
○SuicaをPCに標準装備しよう!
なんか一元管理出来る上手い仕組みが出来ないものだろうか?
個人的にはSuicaなどを拡張していってほしい気がする。
PCにR/Wを標準装備してしまうとか!
Edyってのもあるけど、最近Suicaに押され気味?
なんたってSuica、駅ナカにコンビニ、Suicaで買えます、ってコレは反則でしょう…