東京縦横無尽

用事で練馬と千葉を往復。
更に友人と買い物で友人宅と上野を往復。
台風で土曜日がつぶれたせいか、いつも日曜は空いているのに今日は混んでた。
わかりきったことだけど、東京って人も車も多い…
東京の道路はほんとはもっと綺麗に整備する予定だったらしいが、戦後まもなくで予算がなくて、その計画が却下されてしまい、今のような混沌とした道路になったらしい(と友人がテレビで聞いた、と言っていた)。
そのせいで今当時よりもずっと沢山のお金を使わざるを得ない。それって我々が納めた税金なんだよな…
でもそんな無秩序っぷり全開な東京の道路が結構好きで、特に首都高が好きである。二重三重に高架が組み合わされてくねくねと絶妙に折り重なっている構造を見るたびに設計した人のセンスを感じさせる。
「首都高はなぜ渋滞するのか!?」清水草一(2000)の冒頭で書かれている著者の思い入れに全面的に同感である。
確かにレインボーブリッジから見る夜景は絶品!
(360度、ビルと光の海!東京の夜景はここが一番…ほかに東京タワーも穴場。その他良い場所あったら教えてください)
BGM->STARSHIP"THE BEST OF STARSHIP"2002