おはようございます!

六年生のいない朝(特にかわりない)です。



さて太郎のようすは…



 

 iPhoneからエアタグを追跡!!


ほんとは財布とか鞄につけておくものだけど

ペットや子供に持たせる人も。

(推奨はされてない)



おっ立命館の近くにいるw

平等院にいるね!!w

こんな感じで旦那が追いかけてました。

aiboとか、
ロビー?だとかを
自分の変わりに旅行させるサービスを
テレビで見たことがあるけど
その気持ちわかる。。

楽しい!
京都もなかなか行けないしニコニコ


ちなみにエアタグは
近くにいる人のiPhoneに反応してるらしいので
めちゃめちゃ山の中とか
誰もいないところでは正確な位置が
わかりません。
逆に都会だとiPhoneの人がたくさんいるので
かなり正確なんだとか。


普段から使ってるリュックにずっと
忍ばせてます。
六年生になってから
遠方にサイクリングに行くので
ガラケーと合わせて持たせていますチュー


↑実際のエアタグ
キーホルダーの型は自分で買うよニコ


Androidの人は
タイルが安いよ!
こっちから音もならせる(近距離)
アレクサから鳴らすことも出来るって爆笑

Androidの人の方が多いし
私もAndroid派よ。


カバーもねウシシ

 

 


そもそも、、

修学旅行の息子にエアタグつけていいのか

わからないけど、

まぁいつもつけっぱなしなのでね、、


ちなみに、タグ付けされたiPhoneとエアタグが

8時間以上たつと音が鳴ります!

学校のランドセルはつけちゃダメウインク