明後日は、また、フィデノリ~ズ・カフェに。
いつも、素晴らしい北欧伝統音楽を聞かせてくださる、
大森ヒデノリさん。
いつも、ご一緒させていただいてる、「フィドラーズ・カフェ」に、
明後日、また出ます。
スウェーデンや、アイルランドの風を、感じたい方、
是非、聞きにきてください。
****
■2017年6月23日(金)<大森ヒデノリ Fiddler’s Cafe 2017 June>
フィドル奏者・大森ヒデノリがアイルランド/スウェーデン伝統音楽を中心にフィドル&ニッケルハルパの魅力を存分に紹介するスペシャルプログラム!息の合った共演ゲストにThe東南西北の久保田洋司さん!金曜の夜のひととき、北欧音楽をお楽しみ下さい。皆様のお越しをお待ちしております。
日時:6月23日(金) 18:30開場/19:00開演
出演:大森ヒデノリ(フィドル, ニッケルハルパ)
共演ゲスト:久保田洋司 (vo, g)
会場:東京・世田谷「エムズ・カンティーナ」
世田谷区上馬4-4-8 新町駒沢ビル2階
(東急田園都市線・駒沢大学駅 徒歩1分)
料金:予約3,000円/当日3,500円(税込・自由席・1ドリンク代別途必要)
ご予約&お問合せ:「エムズ・カンティーナ」03-6450-8111(留守番電話対応)
予約フォーム:https://ws.formzu.net/fgen/S13353355/
主催:moment
****
スウェーデンといえば? とネットで検索してみますと、
こんな統計が。
1位、よく知りません
2位、イケア
3位、ストックホルム
4位、ノーベル賞
5位、ボルボ
ま、そうですよね。
僕なども、一時期、スウェーデンの、バンドが集まってる、レーベルのCDを集めたりしてましたが、
ほかに思い当たるのは、
スウェーデンの作曲家チームの曲が、日本でも多くヒットしてるということ。
僕も、そういう曲に作詞してるものなども、いくつかあって、最近では、
「カラフル EYES」なども作曲は、
Andreas Ohrn・Henrik Smith・Andreas Oberg という、
スウェーデンの方々。
もちろん、お会いしたことなどありませんけれど、
こういうふうにして、スウェーデンとつながっているのかぁ、と、
感慨一入。
さて、6月25日には、「勝手に、いとしのサザンナイト」もあり、
日夜、その練習もしています。
桑田さんの歌い回しは、本当に細かいところまで、
こぶし、ため、しゃくり、などのテクニックがきいていて、
そこらがとっても大事なところなんです。
涙のアベニューの、
「言葉が途切れて さめざめしい」という一行をとっても
こぅとばぁがとぉぎれてぇぇぇえー
んさ~めざめしぃぃぃぃい~ぃ
と、非常に複雑なところを、軽々と歌わなくてはいけない。
そういうのが、醍醐味です。
最近、オルゴールで流れてるのを聞いた「涙のキッス」も、
歌ってみたくなり、練習中。
これも、歌い回しがすごいです。
それを自然にやるのは、非常に難しいですが、
がんばってます。
「勝手に、いとしのサザンナイト」、
フィドラーズカフェとあわせて、是非、おいでください。
■2017年6月25日(日)<勝手に、いとしのサザン・ナイト 2017 JUNE>
The東南西北のボーカル久保田洋司による、サザンオールスターズ・カバーナイト。
そのサザン愛全開の、弾き語りライブ。ぜひ!遊びにおいでください。
日時:6月25日(日) 18:00開場/18:30開演
出演:久保田洋司(vo,g)
会場:東京・世田谷「エムズ・カンティーナ」
世田谷区上馬4-4-8 新町駒沢ビル 2階
(東急田園都市線・駒沢大学駅1分)
料金:予約3,000円/当日3,500円
(税込•自由席・1ドリンク代別途必要)
ご予約&お問合せ:「エムズ・カンティーナ」03-6450-8111
予約フォーム:https://ws.formzu.net/fgen/S13353355/
****
今日も良い一日でありますように。
美しい明日へ心をこめて歌っています。
洋司