写真は昨夜、西本明さんのバンド「TOP STONE」 のライブを見に行き、
ライブ後、西本さん(右)と、ゲスト出演のダディー柴田さん(中央)と写していただいた、
大変嬉しいショット。
「スーパー・ダイナマイト・サキソフォン、ダディー柴田!」、
「西本明!」同様、あこがれのプレイヤーに、お会いできて、大興奮です。
嬉しい写真、Tatsuya Kuboさんより、いただきました。ありがとうございます。
昨日の出演は、
TOP STONE: 西本 明(Pf) 本田 達也(Bass) 瀧本 季延(Dr)
Guest : 佐々原 聖子(BakingVo) Daddy 柴田(Sax)
会場は目黒の「楽屋」。
グランドピアノのある、ジャズクラブのような感じのお店。
演奏は本当に素晴らしかったです。
なにしろ、皆さんすごいテクニック。
日本の様々なヒットレコードでもプレイされてるメンバーですから、
本当に、多くの方が、その演奏をなにかの形で耳にしているはず。
しかし、いわゆる、ロックやポップスではなくて、
TOP STONEは、フュージョンですね。
ジャズやプログレや、とにかく、すごい演奏を、たっぷり楽しめる、コンサートでした。
レコーディング真っ最中のThe東南西北、熱い炎が、この胸に、大きく灯りました。
それにしても、昨日、僕は「楽屋」に、なぜかなかなかたどり着けず、
自分でもおかしいほどでした。
目黒といえば、目黒だろうと、完全に思い込みで、目黒駅に着いてから、
場所を確認すれば、
どうも、最寄りは中目黒、
タクシーを拾って、近くまで。
ここからは車が入れないので、
というところで、おろしてもらい、
スマホのアプリの地図を頼りに、楽勝気分でたどり着いた場所は、
違う店。
しばらくうろうろ歩いて、あまりに見つからないので、
バーのような店に入って、そこの方に聞けば、引き返して右と。
右に注意して、だいぶ引き返しても、ない。
さらに、だいぶうろうろして、
シャッターを下ろしかけたお店の人に聞けば、
引き返して、反対側と。
さっきの人とは反対方向を教えてくださる。
青いライトが見える、というので、よく見れば、ある。
楽勝と思って、青いライトを目指す。
しかし、ない。
また、しばらくうろうろして、郵便配達のお兄さんがいたので、
聞けば、住所とともに、くわしく説明してくだささる。
ありがたく、向かえば、やっとあった。
確かに、そこにも、青い光が。
わりと派手にある。
運転手さん、すぐそばでした。
最初のバーの人、右と左、反対だったよ。
次のシャッターの人、青い光、僕は、違う光を見てました。
郵便屋さん、さすがでした。
皆さんありがとう。
というわけで、開演少し遅れて入れば、
予約席は、ど真ん中の2列目。
演奏中の西本さんとも、目が合い、とりあえず頓首。
長々と書いてしまいました。
あぁ、すっきりした。
最後にこれだけは、はっきり言っておくぞ。
はひほへあひあひ~
はっきり言え!
失礼しました。
今日も素敵な一日になりますように。
美しい明日へ心をこめて歌っています。
洋司