写真は、昨年9月、目黒ブルースアレイでの、加納順くんと、僕。

フォトグラファーの杉山テツヤさんから、いただきました。

杉山さん、ありがとうございます。

本日、6月12日と、明日、6月13日、新宿ジョニーエンジェルにて、

加納順くんと僕による、「The東南西北ギター部」の、

The東南西北全曲ライブを開催します。

レコードやCDとして、発表した全65曲。

前にも書きました通り、

あらためて、一曲一曲取り組んでいますと、

どんなふうにして作ったか、とか、

作ったころの部屋の様子、とか、

会議の様子、とか、

レコーディングのこと、

ビデオ撮影、コンサートツアー、

いろいろな思い出もよみがえります。

ほとんどが、17歳ごろから23歳ごろに作ったもので、

一番古いのは、3枚目のアルバム収録の「Tonight」。

中学の時に作った曲です。

新聞配達してた頃だから、中2。

雨の日の方が好きだ、というようなことをややこしく歌った無邪気な歌で、

展開もやや、こんがらがってた曲を、

二十歳過ぎてから、ちょっと整理して、

歌詞を松本隆さんに書いていただきました。

松本さんは、歌詞完成後、1コーラス目と2コーラス目を、入れ替えられたそうです。

打ち合わせで、雨の歌なんだということは、お伝えしてたので、

出だしで、「雨音が遠のいて月の光」と、書いてくださったんでしょう。

2行目で、「静かだね抱きしめてると 海の底沈むみたい」、と。

1行目で、夜空など見えるものが歌われ、

2行目で、主人公から恋人へのささやき、いう展開は、

まさに、松本隆。

それに比べてると、元の2コーラス目、

「もう二度とはなさないよ つかまえたら」

「少しだけ話をやめて 僕の目をじっと見て」と。

2コーラス目で、ぐっと核心に迫るのも、松本さんの特徴の一つ。

この、まさに松本隆、というべき展開の作品だったところを、

当時の松本さんの、マネージャーさんが、

これは、1番と2番、入れ替えた方が良くないですか? と一言。

それを、すぐ受け入れるところも、松本さんの器。

こうして、今もファンの皆さんから人気の、「Tonight」となったのでした。

松本さんのことに限らず、こんなようなお話は、1曲1曲、全部ありまして、

それらを、思い出したりしながら、毎日、練習してきました。

いよいよ、本日、初日。

加納順くんと一緒に、一生懸命がんばります。

今日、明日の東京公演は、おかげさまでソウルドアウト。

東京、追加公演を決めました。

今日、夜以降、発表になります。

そして、8月の京都公演は、まだ、お席に余裕がありますので、

ご予約、お申込み、よろしくお願いします。

***

■「The東南西北ギター部 全曲ライブでジャーン!」

出演:久保田洋司、加納順

デビュー曲「ため息のマイナーコード」から最新の「春夏秋冬」まで
アルバム、シングルに収められた全曲をThe東南西北ギター部で
2日間にわたりジャ~ン!

◾2015年8月23日、24日
京都ジョニーエンジェル
18:00 open
19:00 start
各限定60名

申し込みは、
tnspguitarclub@gmail.com 
まで、
・お名前
・人数
・希望公演日(複数可)
を書いて、お送りください。 

料金 : 各公演、4000円(チャージ制)+drink

尚、入場者数限定のため申込み先着順とさせて頂きます。
申込み以降の変更はできません。

ご了承ください。

***

今日も素敵な一日になりますように。

美しい明日へ心をこめて歌っています。

洋司