写真は一昨日(26日)、陰山英男先生のライブに、出演したときの様子。

(陰山先生の「かげ」の字は本当はちょっと違ってて「隂」なんですが、

環境によっては画面に出ないようなので「陰」と表記します)。

中央が陰山先生。

サングラスとストール、きまってます。

陰山先生のCDは、6月10日発売「KIMI O MAMORU」、

教育者の立場から、子どもたちやその親たちへの熱い思いを、

自ら作詞作曲した歌に込めて、シャウト!

先生ならではのメッセージに、我々も胸熱くなります。

「勉強しようぜ」

「早寝早起き朝ごはんのうた」

「ガード・ユア・ライフ」などのオリジナルと、

2年前、先生の掛け声で、福島、二本松の子どもたちと一緒に作った歌、

「二本松の子どもたちの歌~夢へのスタート~」(当時録音したもので歌唱は二本松の子どもたち)も収録。

そして、これ↓ は、一昨日、熱唱する、久保田洋司。

「愛しの」目黒ブルースアレイで、

「春夏秋冬(はるなつあきふゆ)」を歌ってきました。

陰山先生の関係の方々から、たくさんお褒めもいただき、

とっても嬉しかったです。

あぁ、「陰山メソッド」から、「百ます計算」、またしたくなってきた!

そんな久保田洋司、今朝も楽しみにかよっている、万葉集の講座へ。

巻十二の悲別歌。

旅に出た夫や恋人を思いやる歌。

旅と言っても、今の旅行などとは、まったく違います。

もう二度と会えないようなこともあるわけで、

非常に切ない歌でいっぱいです。

あしひきの 片山雉 立ち行かむ 君に後れて 現しけめやも 【万葉集巻十二 3210】

訳)(あしひきの)片山雉(かたやまきじ)のように 立って行かれるあなたに取り残されて正気でいられましょうか

雉というのは、妻と共寝したあと、鳴きながら別れてゆくのだとか。

そんな久保田洋司、明日29日(金)夜は、六本木Real Diva'sで、Naoさんのバースデーライブに、

少しだけ参加。

Naoさんからのリクエストで、歌います。

そして、31日(日)、ランチタイムに、いよいよソロ・バンドライブ。

前半、弾き語りで、最近あまり歌ってなかった曲もふくめて歌い、

後半、バンドです。

代官山の日曜日のランチタイム、ご一緒しましょう。

***

■久保田洋司 LIVE 2015 EARLY SUMMER
久保田洋司ソロ・バンドライブです。
☆5月31日(日)11時半開場12時開演@東京・代官山「晴れたら空に豆まいて」
☆出演:久保田洋司/横内'TAKE'健亨、小野田清文、杉 未来、西本明
☆会場でチケット発売中☆http://mameromantic.com/

***

今日もすっかり夜。

暑い日が続いてます。体調崩されないよう、早めにお休みを。

美しい明日へ心をこめて歌っています。

洋司