明日、9月7日は、いよいよ、YoNaGaと、ピアノ・トリオ・シュシュ、

ジョイントライブです。

昼下がり原宿を、お楽しみください。

「キヨツ・タノシツ・ウツツシツ、ワツワツ・ハラジュツ・オンガツ会 九月七日」

というタイトル、くどいようですが、「ク」が「ツ」なのか! という語呂合わせで、

「ク」が「ツ」になってることに、今、気がついた! という場面。

「清く・楽しく・美しく、ワクワク・原宿・音楽会」

このライブに関連しそうな、「ク」がつくキーワードを、なかなか探し出せず、苦労しました。

こうして、並ぶと、なにげない言葉の羅列ですが、

なにもないところから、この単語を、見つけ出すことを思うと、

我ながら、回避したい気持ちになります。

最初は、原宿だから「クレープ」か、とか思って、Gakuさん、Naoさんに相談したんですけど、

反応薄く、くじけそうになりました。

コラボCDを作ろう、というのは、Gakuさんの発案だったかな。

以前、Gakuさん主催のライブかなにかで、

YoNaGaの「100ミリ」という曲を、

シュシュの吉良さんが、アレンジしたものが演奏されたそうで、

僕は、不参加のため知らなかったんですが、

そのバージョンの「100ミリ」と、シュシュの曲に、YoNaGaが参加したものを録音し、

コラボCDを作ろう、と。

後日、シュシュから、候補曲が、数曲届き、聞いてみますと、

3拍子の曲が2曲、4拍子の曲が1曲。

YoNaGa的に、合わせやすいのは、4拍子の曲だな、と思い、

しかし、3拍子の曲のうち、ネコをあつかったものが、面白かったので、

それと対になる曲を、YoNaGaでも作って、

100ミリ、シュシュの4拍子、シュシュのねこ、YoNaGaのネコと、

4曲入ったCDにしたら、どうか、と提案。

YoNaGaのネコに関しては、前にも書きましたとおり、

アイディアがありました。

それを、Naoさんに話したら、すぐに曲にしてくれて、

僕もすぐ、詞を書き、

その翌日、シュシュとのレコーディングに間に合ったのでした。

それを、Naoさんが、またまた、頑張って、編集等、完成形に仕上げてくれました。

というわけで、YoNaGa、シュシュとのコラボによる新曲も含めた4曲入りのCD、

明日、会場で発売します。

もちろん、ライブでも演奏。

どうぞ、お楽しみに。

今日も素敵な一日になりますように。

美しい明日へ心をこめて歌っています。

洋司