コメントありがとうございます。

てるてるさん、まずは、お体お大事に、元気なお子さんを。こちらも、元気な活動の様子、お伝えできるよう、がんばります。

そんな久保田洋司、先日、桑田佳祐さんのラジオ番組を聞いていますと、桑田さんが、昭和の歌手の歌い方について、話されてて、例えば「上を向いて歩こう」、誰もが歌う歌だけど、本当の「上を向いて歩こう」は、坂本九さんの、あの歌い方じゃないと、と、あの独特なしなやかに、しゃくるような歌い方を真似されます。

あるいは、西郷輝彦さんの曲をあげて、あれははねてるんだ、とやはり真似をされます。

桑田さんの歌こそ、あの歌い方じゃないと、歌えないですよね。

例えば、「真夏の果実」

しろくじちゅーも すきーと いってー

じゃなくて、

ん しろくじちゅううも すきいいと いっってぇえ↑

みたいな。

僕も、ライブ等で、似たような話をすることがあって、

たとえば、北島三郎「まつり」の出だしからして、

おーとこーはー

ではなくて、

ぉおぉおぉおぉとこおぅ

で、

すし太郎のCMにしても、

ちーらしー ずし~な~ら

ではなくて、

ちぃらし~ ずしぃなぁあああらっ

まず、ちぃーの、入り口のテンションが違いますよね、

みたいなことを、とくに、YoNaGaのライブ中には、話すことです。

YoNaGaでは、それ風な曲も、ありますし。

日本の歌の歌い方には、やはり、西洋の譜面には書き表せないような、古くから日本にある歌い方の影響があるのでしょうね。

今週末は、YoNaGaのライブです。

ちょっとやそっとでは、歌えない、YoNaGaの歌、とくにNaoさんの喉を聞きに、是非、おいでください。

■2013年11月30日(土)
『YoNaGa』Live!! Vol.19 at "REAL DIVA'S"
【場所】REAL DIVA'S(東京都港区六本木3-15-24 ウイン六本木ビル3F)
【時間】Open 18:30 1st Stage 19:00~20:00 2nd Stage 20:30~21:30
【料金】前売・当日共3,000円(1ドリンク別)
予約は、『YoNaGa』のホームページのチケットからお願いいたします! http://yonaga.jp.net/
◆お問い合わせ:REAL DIVA'S http://www.realdivas.jp/ (03-6438-9360)

今日も素敵な一日になりますように。

美しい明日へ心をこめて歌っています。

洋司