今週末、20日は、「えとうた」開催です。

■2013年4月20日(土)
「え と うた #2」 SLIKA I PESMA #2
伊藤銀次、久保田洋司、小峰倫明による絵画と音楽とのコラボレーション。
第二回イベントです。
相互のイメージの交換によって生まれた「え と うた」、そしてトーク、
ぜひ おいでください。
4/20(土) 14:30 開場 15:00 開演
¥3,500+ワンドリンク¥500
要電話予約:03-3469-1659 現代ハイツ(18:00-23:00/水曜定休)

*********

上に、アップしましたカードに使われている絵は、小峰倫明さんが、今回の「えとうた」を含んだ、18日からの展覧会のために描かれたものです。

こうしてみると、これだけでも、小峰さんの1点の作品のようですが、実はこれは、もっと長い絵の一部分なんです。

前にも紹介したと思いますが、↓このカードの中央の横長の絵。

どうでしょう、さっきまで、真ん中だと思ってたものが、だいぶ端になりました。

だからといって、そこが、世界の端ではない、というか、あるいは、もっともっと大きなものの、ごく一部がここにあるような気持ちにもなってきませんか?

小峰さんの作品からは、僕も、影響を受けて作った歌が、今までに、何曲かあります。

今回の「えとうた」のために、この絵を見ながら作った歌は「オーロラにつつまれて」。

20日に初披露です。

僕が、このイベントのために作ったもう一つの歌は「オリーブの時の中に」。

それを聞いて、小峰さんが描かれた絵も、そろそろ完成するそうで、非常に楽しみです。

オリーブは、そのつづり「OLIVE」から、0 Live、ゼロを生きる、とか、原点を生きるとか、言われるのだという話を、聞いたことがありまして、小峰さん、伊藤銀次さん、僕の三人で、集まって話してるときに、その話しになり、「生きる」が、今回のテーマのようなものに、なりました。

オリーブは、聖書の「ノアの箱舟」のお話で、印象的な場面に、登場します。

そのことも、少しだけ、歌に、入れ込んでみました。

今、この瞬間を、精一杯生きる、ということから、銀次さんが作られた歌が、面白いんですよ。

その歌を聞いて、小峰さんが、どんな絵を描かれたのかも、大変興味深いところです。

開催日も迫り、だいぶ、ご予約いただいてます。ありがとうございます。

まだ、お席は、大丈夫だと思います。

会場となるギャラリー・カフェ「現代ハイツ」で、電話予約制となっています。

続けて、よろしくお願いします。

 

そして、その翌日、21日(日)は、YoNaGaライブです。

押上のスカイツリーのすぐそば、WALLOP放送局にて、生放送ライブです。

ゲストに、小玉しのぶさん。

パワフルな歌を聞かせてくださいますよ。

YoNaGaは、レコーディングやライブに向けて、どんどん新曲制作中です。

昨日は、「下北沢(おまえは本物)」の詞、

今朝は、「朝食(見映え悪い)」の詞が、できました。

まずは、これまでに出来ている3曲「p羽」「西用」「でもすんね」を、CDにしよう、という計画がありますので、

21日には、まだ、「下北沢~」「朝食~」は、演奏しないと思いますが、

どんどん、楽しくなってきているYoNaGaのライブ、是非、来て、見てみてください。

■2013年4月21日(日)
YoNaGa、WALLOP生放送ライブです。
日時:2013年4月21日(日) 16:00スタート(開場はスタートの10分前)
出演:YoNaGa(久保田洋司、Nao、Gaku)
ゲスト:小玉しのぶ
会場:WALLOP放送局(http://www.wallop.tv/index.html
東京メトロ半蔵門線、都営浅草線、京成押上線、東武伊勢崎線押上駅 B1出口から徒歩2分
住所:東京都墨田区業平4-16-6
電話番号: 03-5819-2288
料金:2,500円 当日スタジオ受付(3F)の自動販売機でお求めください。

昨日は、「下北沢~」を軽く歌って、Gakuさん、Naoさんに聞いてもらいましたよ。

今日は、「朝食~」を、歌います。

 

朝から、いろんな素晴しい曲の資料が届き、何度も聞いて、感動するうち、こんな時間。

心に迫る、いい歌、皆が楽しくなれる、素敵な歌、これからも、作り歌えるよう、がんばります。

今日も素敵な一日になりますように。

美しい明日へ心をこめて歌っています。

洋司