ギター練習中です。
昔、やったスケールの練習本を、1からやり直していまして、昔は弾けずにやめてたフレーズが今は、弾けることに気がついて、ちょっと嬉しいところです。
昔、弾けなかった原因を考えると、やはり、一番は、力が入りすぎてたことだと思います。
ちょっと太めの弦を張ってて、それを、思いっきり押さえて、チョーキングとかも、繰り返すうちに、手が痛くなって、続かなくなったような気がします。
今は、細めの弦に、柔らかいナイロンのピック、力もほとんど入れずにやってるので、どこも痛くならずに、楽に続けていられるんだと思います。
どのくらいの力で、押さえるとか、弾くとかってことは、本では、知りにくい気がします。
いろんなギタリストの映像を見て、すごく軽く弾いてるように見えても、それが、どのくらいの力加減なのかは、よくわからない。
ふっと、指先を、おくだけ、ということに、やっと気がついたようなことです。
強ければ、それでいいんだ、力さえあればいいんだ、とは、なにかの歌みたいですが、
ひねくれて、星をにらんだ、僕なのさ(タイガーマスク)。
なにか、疲れるなぁとか思う場合、知らず知らずのうちに、体の思いがけないところに、力が入っているのかも、しれませんね。
藻、について、このごろ書いてることが、ありましたが、
ますます、藻のように、ふわーっという感じで、力を抜いて、やってます。
今日も素敵な一日になりますように。
美しい明日へ心をこめて歌っています。
洋司