コメントありがとうございます。
kaoさん、DVD、早速予約、ありがとうございます。とっても楽しかったライブの映像をお楽しみに。また、お会いしましょうね。
akiesさん、お母様がエルビスのレコードをかけて掃除、と。楽しい場面が想像されます。僕のライブでも、たまに歌うことがあるんですよ。いつかお聞かせできたらと思います。
昨日は、朝、いつも楽しみな、万葉集の講座に行きました。
巻11の人麻呂歌集からの歌が続きます。
2447の原文は、万葉仮名で、次のように書いてあります。
白玉従手纏不忘念何畢
これで、
白玉を 手に巻きしより 忘れじと 思ひしことは なにか終(を)はらむ
と読みます。
訳は、
白玉を 手に巻き持った時から 忘れまいと 思った気持ちは なんで変わろうか
これを、どうして十文字で表記できるのか。
歌は、五七五七七になることがきまっているから、例えば、四句目に「念」と一文字あると、七文字で「おもひしことは」と、読むことがわかる。
だから、略体歌が成立する、というお話も、面白いところでした。
夜は、なんと神戸に向かい、チキンジョージでコンサートを拝見。
元チェッカーズのベーシスト大戸井裕二さんの参加されてるバンドFunk'A'dads Psychedelic Edition、とってもいいバンドでした。
神戸を中心に活躍されてるボーカリストの方々が次々出られ、それぞれの個性豊かなステージ、楽しみました。
チキンジョージの方と、朝まで、語り合い、今後のライブの展開など、話すこともできました。
さっと行ってさっと帰ったので、神戸行きは発表しないままでした。
そのぶん、2月、3月、神戸で皆さんと、盛り上がりたいと思いますよ。
今日は、もう、夜になりましたね。
素敵な夜を。
美しい明日へ心をこめて歌っています。
洋司