コメントありがとうございます。

しょこらたんさん、小野小町「テンション上がる~」面白いですね。でも気持ち、よくわかりますよね。歌や小説などに出てくる場所に行くと、超盛り上がります。僕は、太宰治関係、だいぶ訪ねました。北海道は、The東南西北にとっては、初めてのレギュラー番組を持たせていただいた地でもありますし、本当に、よく行きましたから、懐かしさもあり、ちょっと「ホーム」な気分もあるんですよ。また、行きたいです。

ばななはるまきさん、まず、お名前がすごいですね。丸いところがいっぱいで。深津、蔵王山あたりにお住まいだったんですね。柿本人麻呂は、1400年ぐらい前の人だと思いますが、そのくらいの時間って、本当は、あっという間なんじゃないか、と感じたりします。また、あらためて福山を散歩してみます。

キヨシさん、奈良津、深津、蔵王、すでに、ロマンチックな響きです。人麻呂は赴任先で、出会った人のことなど、思って、歌にしたのかもしれません。当時の旅は、道も乗り物も、ほとんどなく、宿場などないですから、命がけでもありますし、一度、遠く離れると、会いたくても二度と会えない人もあったでしょうね。是非、スガナミ楽器へ。僕も数年前、そこでカズーと、ハーモニカホルダーを買いました。さらに、もっと前、そこのホールで、ライブもさせていただきました。懐かしいです。

さて、そんな久保田洋司、昨日は、ライブ、三本、見にいきまして、楽しいことでした。

午後、モーメント・ストリングカルテットの、はるかセンパイ(小野瀬はるかさん)のユニット、コルーチェの演奏を聴きに、聖蹟桜ヶ丘へ。

クリスマス・シーズンの素敵な曲を、沢山聴かせていただきました。

ショッピングセンターのイベントスペースでのフリーライブで、休日ということもあり、

多くの人が、足を止められ、演奏に聴き入っておられました。

僕の後ろを通り掛った、おじさんなども、「バイオリンの音がいいなぁ」といいながら、

しばし、聴いておられました。

「カッチーニのアヴェ・マリア」を聴かせてくださいました。

シューベルトや、バッハとグノーのアヴェ・マリアも、素晴しいですが、

この短調で歌われる旋律も、すごくいいなぁ、と、あらためて知りました。

また、聴きたくて、YOU TUBEで見つけたのは、これ↓

http://www.youtube.com/watch?v=gQAUuTLwm5Q&feature=related

よく調べてみれば、この曲は、実際には、カッチーニの作曲ではないようですね。

1970年頃、ソ連の音楽家ウラディミール・ヴァヴヴィロフが作曲したものだそうです。

興味ある方は、ウィキペディアの記事をご覧ください。こちら↓

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%8B

 

コルーチェを、堪能した後、渋谷に移動。

ザバダックのコンサートです。

最初のほうは、MCもなしに、次々、いい曲をシンプルに、どこか超然とした感じで、聞かせてくださり、とっても、かっこよかったです。

吉良さんのヘアースタイルも、きまってて、フェイスブックで、その旨、吉良さんに伝えたら、「80年代ぶりに、ツンツンにしてみました」と。

なんと、あんなによく飲まれてたお酒も、完全にやめられたそうで、とってもしゅっとした感じの吉良さんでしたよ。

ザバダックのお二人と、神戸で、ご一緒します。

12月8日の「レノン・ナイト」、そして9日のザバダックのライブ。

どちらも、チキンジョージ、楽しみにうかがいます。

是非、遊びに来てください。

***********

■12月8日(土)神戸チキンジョージ「ジョン・レノン・ナイト」
12月にも神戸に行けることになって、嬉しいですよ。是非、遊びにいらしてくださいね。
LENNON NIGHT vol.8 毎年行っている「ビートルズJohn Lennon」の、追悼イベントです。トリビュートバンドによる様々なアレンジやパフォーマンスあり!!ジョンレノンファンの方やそうでない方も楽しめるイベントですので是非お越し下さい。
ライブ・イベント概要
      タイトル LENNON NIGHT vol.8
      公演日 2012年12月8日(土)
      開場/開演 18:30/19:00
      料金 ¥3,000 (1ドリンク付き)
      座種 自由席・整列順入場
      主催 チキンジョージ
チケット販売情報
      前売券販売所 ・チキンジョージ電話予約 TEL:078-332-0146
      お問合せ先 チキンジョージ TEL:078-332-0146
 
■「ZABADAK LIVE IN KOBE」にゲスト出演します。
ライブ・イベント概要
      タイトル ZABADAK LIVE IN KOBE
      出演アーティスト ZABADAK(吉良知彦、小峰公子)
      公演日 2012年12月9日(日)
      開場/開演 17:30/18:00
      前売/当日料金 ¥3,800/¥4,300 (飲食代¥1,000別途要)
      座種 自由席・整理番号順入場

チケット販売情報
      前売券発売日 2012年11月21日(水)
      前売券販売所 ・チキンジョージオンライン
      ・チケットぴあ TEL:0570-02-9999
      ・ローソンチケット TEL:0570-08-4005
      お問合せ先 チキンジョージ TEL:078-332-0146

***********

そして、昨日の締めくくりは、伊藤銀次さんの「話し出したら止まらナイト」、

ちょっと、おくれて会場につけば、もう、とっても盛り上がってました。

でも、すぐにお話に、引き込まれ、1960年代後半のフォークロック全盛の頃に、

タイムスリップ。

アソシエイションズの、ごく初期の音源など、貴重な資料とともに、

銀次さんも、ノリノリで、昨日も素晴しかったです。

ザバダックのライブ、本編を見終わってから、行っても、

まだ、だいぶたっぷり楽しめたんですから、もう、本当に、止まりませんね。

 

銀次さんは、僕が来ると思って、はじめて、拾遺集のことを、ちょっと話されたそうです。

つまり、前代の勅撰集にもれた秀歌を集めた「拾遺和歌集」のように、

銀次さんの「フォークロック伝」のこれまでの話しにもれた、数々の名作を紹介しようということで。

あとで、銀次さんから、そのことをお聞きし、そこを聞き逃したのは、非常に、惜しいことをしたな、と思ったことでした。

銀次さん、小峰倫明さんとの「えとうた」、次回のスケジュールも、昨日、3人で決めましたよ。

おって発表しますので、お楽しみに。

 

そして、久保田洋司、明日は、YoNaGaのライブです。

WALLOP放送局で、お待ちしています。

100人ぐらいは、入れますから、是非、遊びに来てください。

*********

■11月25日(日) YoNaGaのライブです。
出演:久保田洋司、Gaku、Nao
会場:WALLOP放送局  東京都墨田区業平4-16-6
時間:15:00スタート (入場は10分前です)
料金:2000円 (入り口の自販機でお求めください)
http://yonaga.jp.net/index.html】←YoNaGaのホームページはこちらです。

*********
 
いろいろ書いてるうちに、もう、午後になってしまいました。
 
今日も素敵な一日になりますように。
美しい明日へ心を込めて歌っています。
 
洋司