昨日は、伊藤銀次さん、小峰倫明さん、久保田洋司の、
コラボイベント「え と うた」とっても楽しく終えることができました。

ありがとうございました。

昨日の曲目です。

01.Yes,it is 
02.友人の展覧会
03.フレアが揺れている
04.こぬか雨
05.Nature Boy
06.鼓動
07.青い絵画
08.ピカソ
09.水面に映ってゆく世界
10.Psuedo Echo
11.ワルツを踊る二人に
12.はじけだす~My heart want to show

01.は、ビートルズ・ナンバー。
本番前日に、銀次さんから、色にまつわる歌を三人で歌おうと電話がありまして、
選曲は銀次さん。三人の色が混ざり合うようでもありました。

02.03.は僕の曲。
小峰さんの展覧会や絵に影響受けて作っていたものです。

04.は銀次さんの代表曲の一つ。
歌が出来上がる過程のお話も聞けて、とっても興味深かったです。
目の前に、雨が降っている、その様子をただ切り取って歌ったと。
絵画的ですね。

05.も銀次さん。マンドリンで、アイリッシュ風に歌われました。

06.はゲストの郷田祐美子さんと。
郷田さんのアルバムのために僕が作った曲です。
昨日の会場でのチェロの音、とってもよく響いて、
良い音でしたよ。

07.も郷田さんとともに。
去年、郷田さんと初めてご一緒した曲で、その後何度か、
郷田さんに弾いていただいてます。
昨日も郷田さんとともに。
この曲も、やはり、小峰さんの絵に影響受けてると思います。

08.は今回のイベント用に銀次さんがひらめいて書かれた1曲。
お洒落で軽やかな楽しい曲でしたよ。

ライブでは、このあと、僕の「意味ないっす」も、
少しだけ歌いました。
歌詞に、ピカソや倫明が出てくることや、
去年、僕のライブを見に来てくださった銀次さんが、
この曲が、とっても好きだったということで。

09.は、このイベントのために、僕が書いた曲。
この曲を元に、小峰さんが絵を描いてくださいましたよ。
会場には、その絵も、もちろん展示されてます。

10.は、銀次さんが、このイベントのために書かれた曲。
やはり、それを聞いて、小峰さんが絵を描かれました。
その絵も、もちろん展示されてます。

11.は小峰さんが描かれた絵を見て、僕が作った歌。
ダンスナンバーです。

12.は、同じ絵を見て、銀次さんが書かれた歌。
はじけるような、ロックナンバーで、僕もギターとコーラスで、
参加しましたよ。

今回のイベントのきっかけとなったお話や、
創作にまつわることなどなど、楽しいお話も、
たくさんあって、すごくいいイベントになったな、と思います。

また、なにか面白いことを、できたらと思いますよ。

終演後は、会場で、来てくださった方々と、歓談。
これも、とっても楽しかったです。

本当に、ありがとうございました。

今日は、銀次さんは、武蔵小山で、「話し出したら止まらナイト」
僕も、聞きにいくつもりです。

素敵な一日になりますように。
美しい明日へ心をこめて歌っています。

洋司