このブログをいつもアップしてくださる、
エムエムレコードのホームページのトップに、
今は、フェビアン(古賀森男)の「トムソーヤ」の弾き語りライブ映像が、
あがってますね。
こちら

2008年11月16日、大阪心斎橋FANJでの、
僕とのWレコ発ライブからの映像で、
僕としても、懐かしいシーンです。

僕は、古賀さんのこのステージ、横から、見てました。

今でもテレビで、時々、
レベッカの「フレンズ」の映像が流れるたびに、
当時、レベッカのギタリストだった古賀さんが、
若々しくギターを弾いてる姿が、映るわけですが、
古賀さんのどの姿を見ても、
一緒に歌った場面とか、楽しくお酒を飲んだ場面とか、
胸にじわっと、嬉しくよみがえり、
そろそろ、久しぶりに会いたいな、と思うわけです。

伊藤銀次さんのバンドで、古賀さんがギターを弾いてたこともあるので、
銀次さんと話してても、かならず、どこかで、古賀さんの話題になって、
それは、銀次さんと僕との、共通のキーワードとしては、
ビートルズと同じぐらい、素敵なカギのような気がするんです。

先月、古賀さん、ブログ「Fab Diary」を半年振りに、更新してて、
読めば、3年ぶりで、新曲2曲ほぼ完成と。

それでも、前作「イノセント・ノート」と聞き比べてしまうと、
まだ、そこを超えてない気がするんですって。

これはもう、さすが古賀さんと言うしかないですが、
古賀さんは、古賀さんにしか出せない音がありますから、
それを、是非とも、また、聞かせてほしいところです。

「トムソーヤ」のライブ映像、関連の動画を見れば、
エムエムレコードがアップした、僕のライブ映像も、いくつか。
古いものもあるし、去年の弾き語りも。

僕自身も、だんだん久保田洋司らしくなってきてるような気がするわけですが、去年の夏の「tomorrows」の、細い亀、久々に見て、
楽しくなりました。
本当は、細い雨、と歌うところが、細い亀、と。
亀、どうしちゃったの、甲羅から出てきちゃうよって、
一部で、楽しい話題になりましたね。

「トナカイの橇(そり)」の動画も。
鶴来正基さんのピアノと増田琴美さんのコントラバスで、
いい橇になってます。

琴美さん、CMなどで、オーケストラの撮影があるときなど、
よく出演されてるそうで、最近も流れてるCMで拝見しました。
「のだめ~」にも、出演されてた、と。

もうすぐ、12月29日(木)は、
僕の今年のファイナル・ライブ「春待月」です。

「トナカイの橇」含めて、今回は、
モーメント・ストリングカルテットの皆さんが、
スペシャル・ゲストとして、参加してくださいます。

新宿、ミノトール2で、皆さんのお越しを、
心からお待ちしてます。

今日も素敵な一日になりますように。
美しい明日へ心をこめて歌っています。

洋司