だんだん寒くなってきましたね。

天気予報でも、雪のマークを見るようになりました。

こたつ出されたところもあるかな。

部屋の中を歩くときも、なんとなく、
肩を上下に動かしたりなどします。

それは、
僕が、小学生のころ、
ある冬の朝の、全校朝会の時、
講堂のステージで、
教頭先生が、
こうすれば温まります、と教えてくださった動きなんです。

すると、誰かが、
「猿みたい」と。

みんな笑います。

全校生徒がいる、講堂で、
教頭先生に、「猿みたい」と言った生徒が、
誰なのか、わかりませんが、
思ったことを、さっと、口に出来るなど、
すごいことですね。

教頭先生は、
「よく知ってるね。
これは、モンキーダンスというんだよ。
さ、みんなもやってごらん」

そうして、寒い朝の朝会、
皆で、モンキーダンスをしたのでした。

肩をほぐすように、動かしながら歩いていると、
僕など、マイケル・ジャクソンの大ファンは、
いつか、マイケルになって、
なにかの、ダンスのつもりで、歩いているわけですが、
ふと気がつくと、お笑い芸人の、坂田利夫さんみたいな、
いや、あんなに、すごい動きなんて、とても出来ませんが、
そのような感じのなにか、面白い歩き方、
に、なっているのでした。

猿の惑星の猿は、猿ではなくてチンパンジー。
チンパンジーは、猿ではなくて、類人猿、と、
テレビだったか、どなたかが、おっしゃってました。

「ボギー大佐」という曲の、
サル、ゴリラ、チンパンジー、
楽しいですね。

You Tubeでも、見つかります。

今日も素敵な一日になりますように。
美しい明日へ心をこめて歌っています。

洋司