昨日の昼間、NHKテレビでマイルスの番組をやってるのを、偶然、新聞のテレビ欄で見つけ、すぐテレビをつけて見たことでした。

こういう偶然って、時々ありますよね。

普段、ほとんどテレビを見ないし、新聞のテレビ欄も見ないのに、たまたま見ると、ちょうど一番見たいものをやっている、というような。

本当に、嬉しく見ました。

マイルスが、普段はジャズのレコードは聞かず、ラヴェルやラフマニノフを聴いてる、と。

ピアノのビル・エヴァンスがバンドに入ったころ、クラシック音楽の知識を持ち込み、マイルスに影響を与えたそうです。

1962年にビートルズがデビューしてから、それまで、大人の優雅な楽しみだった音楽が、子供たちが熱狂するものに変わってしまった、ジャズは、一気に古いものになってしまった、とナレーション。

マイルスは、ジャズに電気楽器を取り入れ、どんどん進化していきました。

マイルスにかかわった人は、みんなマイルスが大好きで、マイルスのことを話す時、目がキラキラになるんだ、とかいろんな人が、インタビューで話してました。

マイルスは、プリンスのやってることを高く評価していた、と。

前に、何かで読んで知ってはいたようなことも、いろんな映像やインタビューなどと合わせて見られて、あらためて、納得でき、さらにマイルスが、好きになりました。

1974年に、東京で行われたマイルスのライブ映像が、見つかったそうで、9月30日の深夜(10月1日)、NHKで放送される、と。

夜更かし決定です。

今日は、「ビッチェズ・ブリュー」を聞きたいです。

今日も素敵な一日になりますように。
美しい明日へ心をこめて歌っています。

洋司