昨晩は、伊藤銀次さんのワンマンライブを見に、
西荻窪のライブハウス「Terra」へ。
アコースティックギターの弾き語りです。
華麗なプレイと、
ものすごく豊富なポップスの知識に裏打ちされた、
美しい曲の数々に、圧倒されました。
客席でお会いした、黒沢秀樹さん、戸田吉則さんとも、
話しましたけど、今さらながら、
銀次さんの曲の、「形」の良さ、広いだけじゃなくて、
かならず、行き着くところがあるという、正確さといいますか。
例えば、ふと出てくる、オーギュメント(5度が半音上がる和音)でも、
無節操にではなくて、
長いポップスの歴史と、それを受け継ぐ血とが、
マリアージュしての、絶妙な場所に、
とっても自然にこちらの欲求を満たしてくれる形で、
おかれてる、というような。
僕も、来週ライブですから、
勉強をさせていただくつもりもあって、
行ったようなことでしたが、
それは、すっかり忘れて、
心から、楽しませていただきましたよ。
素敵なライブでした。
6月25日(土)は、新宿ミノトール2で、
久保田洋司、お待ちしています。
当日券も出ます。
25日夕方辺り、新宿に、いらしたら、
美味しい食事とお酒、あります。
是非、ミノトール2へ。
伊勢丹近辺です。
詳細は、こちらです。
今日も素敵な一日になりますように。
美しい明日へ心をこめて歌っています。
洋司
西荻窪のライブハウス「Terra」へ。
アコースティックギターの弾き語りです。
華麗なプレイと、
ものすごく豊富なポップスの知識に裏打ちされた、
美しい曲の数々に、圧倒されました。
客席でお会いした、黒沢秀樹さん、戸田吉則さんとも、
話しましたけど、今さらながら、
銀次さんの曲の、「形」の良さ、広いだけじゃなくて、
かならず、行き着くところがあるという、正確さといいますか。
例えば、ふと出てくる、オーギュメント(5度が半音上がる和音)でも、
無節操にではなくて、
長いポップスの歴史と、それを受け継ぐ血とが、
マリアージュしての、絶妙な場所に、
とっても自然にこちらの欲求を満たしてくれる形で、
おかれてる、というような。
僕も、来週ライブですから、
勉強をさせていただくつもりもあって、
行ったようなことでしたが、
それは、すっかり忘れて、
心から、楽しませていただきましたよ。
素敵なライブでした。
6月25日(土)は、新宿ミノトール2で、
久保田洋司、お待ちしています。
当日券も出ます。
25日夕方辺り、新宿に、いらしたら、
美味しい食事とお酒、あります。
是非、ミノトール2へ。
伊勢丹近辺です。
詳細は、こちらです。
今日も素敵な一日になりますように。
美しい明日へ心をこめて歌っています。
洋司