昨日は、ミーティングのあと、食事をして、
そのまま、青山近辺を散歩しながら、
新宿まで、歩いてしまいました。

レコード店で、マイルスの「スケッチ・オブ・スペイン」を見つけ、
入手することが出来ました。

かっこいい。

1曲目は「アランフェス協奏曲」ですよ。

先の尾道のANDYで、聞かせてもらって、
これは、もう、絶対ほしいと、思ってて、
昨日、レコード店。

一枚だけあって、
まるで、僕を待っててくれたみたい。

録音は、1959年11月20日と、
1960年3月10日、11日、と。

「カインド・オブ・ブルー」と、
「サムデイ・マイ・プリンス・ウィル・カム」のあいだ。

もう、かっこよくて、背骨抜ける感じ。

バッハの、無伴奏チェロ組曲も、買ってきて、
昨日、しびれたところ。

1961年のフランスのレコードで、
PAUL TORTELIERという人のチェロ演奏。

そういえば、最近、よくチェロのケース抱えて歩いてる人、
見るなぁ。

このあいだなんか、福山駅で、5~6人、
みんなチェロのケース背負って、エスカレーターという、
ちょっとシュールな場面も見たし、
チェロのケースを肩からかけて、
スイスイ自転車乗ってる人も、
見ました。

ギターケースより、一回り大きいですから、
ちょっと、びっくりします。

今日も素敵な一日でありますように。
美しい明日へ心をこめて歌っています。

洋司