ここ数日、ファンクラブの会報の原稿を書いたり、
編集をしたりしていました。

会員の皆さん、2月発送、ちょっと遅くなってて、
すみません。

内容は、12月の尾道。
クリスマスの伊藤銀次さんのバースデーライブ。
年末のミノトール。

それらが中心で、
また、小説やら、コラムやら、マンガやら、占いやら、
新聞を真似た形。

尾道は、ライブの二日間を含め、
一週間ちょっと、いましたから、
そのあたりの記事を、あれこれ、書いていますと、
もう、ほんと、最近は、心は尾道に、ありまして、
このあいだも書きましたが、
尾道駅北口すぐのジャズ喫茶ANDYには、
いつでも行って、コーヒーやお酒はもちろん、
ちょっと、ギター弾いて、たまに、ピアノ弾いて、
歌ったりして、しばし過ごして、帰ろうか、など、
考えるんですよ。

あたたかくなりだした頃、
皆で、ANDYで、待ち合わせってどうですか?

そんなこと考えならが、マイルスかけてます。

昨年は、The東南西北デビュー25周年でしたが、
今年は、1stアルバム「飛行少年」(ひこうしょうねん)発表25周年と、
大池くんの好きな、無理矢理な理由付けで、
それを記念して、
「飛行少年」全曲、曲順どおりライブ、場合によっては弾き語り、
みたいな。

粉かい?
砂かい?
大人かい?

「トナカイ」を、
第二部で、歌うという、二部構成。
アルバム一枚なんて、実はけっこう短いですから、
それ以外は、歓談。

いや、最近、MMRがYou Tobeにアップしてくださってる、
ライブ映像シリーズを選曲して、
Tomorrows、LOVE、LOVE BLOOD、あえないのなら、
等はどうかな。

細い亀、と、わざと歌うつもりは、ありませんが、
なんか、別の、
未来のための、明日のための、歌い間違いも、
あるかもしれず、「河童」の朗読再演、なども、
いや、それは、15分ぐらいかかるから、ちょっと重いか。
きゅうりを食べる、のところで、腹筋に力、入りそうだし。

マイルス「カインド・オブ・ブルー」、今B面に。

ANDY、僕の名前YOJI、と無理矢理絡めるなら、
AND‐Y。

ま、そんな、今朝は、春雨。
衣はいたくとおらめや。

たいしたことない春の雨だ、と思って、
ずっと、歩いてたら、
気がついたときには、
ずぶぬれだった、みたいな、
歌が、万葉集にも。

少し、小さないいことを思いついたり、
楽しい記事を読んで、それで、
小さく、微笑んでいるのが、
気がついたら、
声だして、笑ってた、と。

全く関係ないですが、
超人バロムワン、っていう、
二人の少年が、
友情パワーで変身するヒーローが、
走る時、確か、
ブロロロロロ、っていっていました。
それを、このところの、
僕の、よろめきで言うなら、
よろろろろろ、でしょうか。

今日も、はじける笑顔で。

洋司