本日は、第四水曜日なので、
「万葉集~ココロ・ニ・マド・ヲ~」に、
新しい歌が更新されました。
今回は、僕が半分ほど朗読を担当しています。
是非ご覧ください。
こちら。
半分というのは、
今回の歌は、天武天皇の歌ですが、
その歌に、お妃の藤原夫人(ふじわらのぶにん)が、
返している歌があって、その部分は、
岩崎恵子さんが、担当されています。
解説の途中から、朗読が変わるという、
新鮮で、珍しい回です。
「私のいる飛鳥の里には大雪が降っているが、
お前のいる大原の古びた里に降るのは、もっとあとだろう」
「大雪とおっしゃいますが、それは、こちらに降った雪の、
ほんのひとかけらが、そちらにちらついただけでしょう」
こういう、二人のやり取りが、楽しい歌です。
そして、JR東海のCM
「いま、ふたたびの奈良へ。」がつづくんですが、
これが、また、かっこいいです。
奈良、新薬師寺の十二神将立像が、
すごい迫力で出てきます。
「~ココロ・ニ・マド・ヲ~」と続けて是非。
洋司
「万葉集~ココロ・ニ・マド・ヲ~」に、
新しい歌が更新されました。
今回は、僕が半分ほど朗読を担当しています。
是非ご覧ください。
こちら。
半分というのは、
今回の歌は、天武天皇の歌ですが、
その歌に、お妃の藤原夫人(ふじわらのぶにん)が、
返している歌があって、その部分は、
岩崎恵子さんが、担当されています。
解説の途中から、朗読が変わるという、
新鮮で、珍しい回です。
「私のいる飛鳥の里には大雪が降っているが、
お前のいる大原の古びた里に降るのは、もっとあとだろう」
「大雪とおっしゃいますが、それは、こちらに降った雪の、
ほんのひとかけらが、そちらにちらついただけでしょう」
こういう、二人のやり取りが、楽しい歌です。
そして、JR東海のCM
「いま、ふたたびの奈良へ。」がつづくんですが、
これが、また、かっこいいです。
奈良、新薬師寺の十二神将立像が、
すごい迫力で出てきます。
「~ココロ・ニ・マド・ヲ~」と続けて是非。
洋司