今朝、めざましテレビを見ていたところ、
デビュー10周年のパフュームのコンサート風景が出てきて、
メンバーのお一人が、広島弁で、
「長いこと、大変じゃったねぇ」みたいなことを、
言っておられたのであった。
親御さんかどなたかから、そう言ってもらった、とのことで。
このところ、「てっぱん」を好きで見ていて、
主人公の話す尾道弁を、
嬉しく聞いていたところであったが、
今朝、パフュームの、
いわゆる、「ネイティブ」な、広島弁を聞けば、
さすがに、本物のなまりである。
iPadの紹介ビデオの広島弁やら、
辻くんの倉敷弁やら、
「てっぱん」やらで、
僕など、ほとんど、方言でしゃべっていなかった心が、
最近は、方言で、語りかけてくるのである。
「ほうじゃねぇ。」
と、相槌をうつ。
「そうだね。」
と、口では、言うけど、
あぁ、全然、違うなぁ。
僕など、よく、冷たい、とか、
神経質そうに見える、とか、
言われるのであるが、
それは、僕の下手な、
「そうだね。」
の、せいだね。
そういえば、
新作「トナカイ」、
アナログ盤、いわゆるレコードでも、発売が決まりました。
詳しくは、こちら。
レコードプレイヤーを、お持ちの方は、
レコードでも「トナカイ」をお聞きいただけます。
実は、僕も、プレイヤー、持ってなくて、
こうなったら、などと、思ってるところです。
中高生のころ、レコードが大好きで、
あの、袋から大事にとりだして、そっと針を乗せて、
A面なんて、すぐ終わって、
ひっくり返してB面にして、
あぁ、またA面聞きたくなって、
あぁ、B面の3曲目とか、聞きたくなって、
など、
ちょっと、郷愁があり、
それが、僕の新作で、体験できると思うと、もう。
取り乱しそうで。
本日はこのあたりで。
堂本光一さんの舞台、
テレビで放送されるんですね。
今も、DVD見たり、サントラ、聞いたりしますが、
楽しみに、見させていただきます。
洋司
デビュー10周年のパフュームのコンサート風景が出てきて、
メンバーのお一人が、広島弁で、
「長いこと、大変じゃったねぇ」みたいなことを、
言っておられたのであった。
親御さんかどなたかから、そう言ってもらった、とのことで。
このところ、「てっぱん」を好きで見ていて、
主人公の話す尾道弁を、
嬉しく聞いていたところであったが、
今朝、パフュームの、
いわゆる、「ネイティブ」な、広島弁を聞けば、
さすがに、本物のなまりである。
iPadの紹介ビデオの広島弁やら、
辻くんの倉敷弁やら、
「てっぱん」やらで、
僕など、ほとんど、方言でしゃべっていなかった心が、
最近は、方言で、語りかけてくるのである。
「ほうじゃねぇ。」
と、相槌をうつ。
「そうだね。」
と、口では、言うけど、
あぁ、全然、違うなぁ。
僕など、よく、冷たい、とか、
神経質そうに見える、とか、
言われるのであるが、
それは、僕の下手な、
「そうだね。」
の、せいだね。
そういえば、
新作「トナカイ」、
アナログ盤、いわゆるレコードでも、発売が決まりました。
詳しくは、こちら。
レコードプレイヤーを、お持ちの方は、
レコードでも「トナカイ」をお聞きいただけます。
実は、僕も、プレイヤー、持ってなくて、
こうなったら、などと、思ってるところです。
中高生のころ、レコードが大好きで、
あの、袋から大事にとりだして、そっと針を乗せて、
A面なんて、すぐ終わって、
ひっくり返してB面にして、
あぁ、またA面聞きたくなって、
あぁ、B面の3曲目とか、聞きたくなって、
など、
ちょっと、郷愁があり、
それが、僕の新作で、体験できると思うと、もう。
取り乱しそうで。
本日はこのあたりで。
堂本光一さんの舞台、
テレビで放送されるんですね。
今も、DVD見たり、サントラ、聞いたりしますが、
楽しみに、見させていただきます。
洋司