皆さんからのコメント、楽しく読ませていただいています。
いつもありがとうございます。

太宰治賞作品、読んでないです。
「あたらしい娘」、広島弁なんですね。

広島弁は、文字にすると、
小さい、ぁぃぅぇぉ、とか、ゃ、ゅ、ょ、なんかが、
たくさんでてきて、それを読むのは、
なかなか、むずかしいんですよね。

僕も、前に、ファンクラブの会報用の小説で、
広島弁の会話を、ときどき書いてたんですが、
あとで読み返すと、なにを言ってるのか、
自分でも、読みにくいことが、あったんです。

「あたらしい娘」、こんど読んでみます。

大阪でライブを、とのご意見もいただいてますね。

なかなか行けなくて、すみません。

ソロでも、The東南西北でも、
また、行ける時には、ここでも、発表しますので、
待っててください。

三崎の藤沢さんのお宅の屋上での炭火焼肉、
藤沢さんのブログに、写真出てましたね。
こちら
すごく美味しかったです。
辻くんが、途絶えないように焼いてくれたり、
焼けたお肉などを、僕の皿に取ってくれたり、
その日は、ドラムのスティックだけでなく、
箸でも、大活躍でした。
ブログにある写真は、
辻くんが、野菜を焼いているところ。
で、赤いTシャツの僕は、辻くんが取ってくれたお肉を、
食べているところ。

藤沢さんのスタジオでの、ドラムの生録音は、
初めてだったそうで、
いろんな可能性を感じました。

辻くんのドラミング、帰ってからあらためて聞いてみれば、
辻くんの、すべてが出ているようで、それが、また、
僕の歌に、とっても合っていて、素晴しいです。
新作を、お楽しみに。

夏生まれ、お誕生日の方も。
おめでとうございます。

The東南西北は、
大池くんも、加納順も誕生日は8月で、
夏生まれ。

夏生まれの人には、独特のキラキラ感が、
あるかもしれませんね。

これからも、コメント楽しみにしてます。

もちろん、
コメント書けなくても、読んでくださるだけでも、
とても、嬉しく思っています。

いつも、ありがとう。

洋司