そういえば、14日、
第二水曜日でしたから、
「万葉集~ココロ・ニ・マド・ヲ~」に、
新しい歌が更新されました。

今回は僕が朗読を担当しています。
是非ご覧ください。
こちら

蓮の葉を歌ったユーモラスな歌です。

朗読といえば、思い出すのは、
やはり、小学生の低学年の頃で、
僕は、朗読など、とても下手でしたから、
家で、テープレコーダーに録音して、
それを聞きながら、練習してみました。

早く寝た子にゃ鬼六が~、という、
鬼の話、今でも覚えています。

鬼の名前を、子供が言い当てて、
鬼が逃げていく。

「それなら、鬼六」

というところで、父が、
もうちょっと、そこを元気よく、と言い、
僕が、
「それなら、鬼六!」と、
やや、大きな声で言う、という、
その、テープは、今でも、残ってると思いますが、
録音された、自分の声は、
どうも、間延びして聞こえるんですよね。

子供の頃に、弟や妹と一緒に、
カセットテープに自分たちの声を録音して聞くのが、
はやった時期があって、
テレビを付けっぱなしで、
そのテレビにちゃちゃ入れている場面なども録音してて、
長男の僕が、弟たちの前ですごく威張った感じで、
テレビに、文句ばかり言ってるのが、
笑えます。

そのテレビ番組、ロンパールームなんですが。

この話、前にも書いた気がします。

それでは、また明日。

洋司