ギターを弾く時に使う小さな三角の薄いプラスチックの、
あれは、ピックというのであるが、
普段、ピックを使わない人には、いまひとつ、
なんだか、わからないようなものである。
ライブのあとで、上着のポケットに、
ピックをたくさん入れたまま、クリーニングに出したことがある。
クリーニング店の人は、ピックのことをご存知でなく、
「なにか変なものがたくさん入ってました。
捨てようかと思いましたが」と、
小さなナイロンの袋に、その変なものをたくさん入れて、
返してくださったのであった。
僕は、フェンダーのハード、色は白、
いわゆるティアドロップ形のものを、
ずっと使っているのである。
白にしたのは、
昔使っていた机が黒かったからである。
黒い机に、白が目立って、あの小さなものを、
すぐに見つけられるのは、
暗闇で一筋の光を見つけたときのように、
感動的であった。
白いピックに、愛着を覚えた。
ところがここ数年、机は白なのである。
白い机に、白いピックを置いていると、
見えない。
今は、見失わぬように、
机の上には、なるべく置かないようにしているのであった。
洋司
あれは、ピックというのであるが、
普段、ピックを使わない人には、いまひとつ、
なんだか、わからないようなものである。
ライブのあとで、上着のポケットに、
ピックをたくさん入れたまま、クリーニングに出したことがある。
クリーニング店の人は、ピックのことをご存知でなく、
「なにか変なものがたくさん入ってました。
捨てようかと思いましたが」と、
小さなナイロンの袋に、その変なものをたくさん入れて、
返してくださったのであった。
僕は、フェンダーのハード、色は白、
いわゆるティアドロップ形のものを、
ずっと使っているのである。
白にしたのは、
昔使っていた机が黒かったからである。
黒い机に、白が目立って、あの小さなものを、
すぐに見つけられるのは、
暗闇で一筋の光を見つけたときのように、
感動的であった。
白いピックに、愛着を覚えた。
ところがここ数年、机は白なのである。
白い机に、白いピックを置いていると、
見えない。
今は、見失わぬように、
机の上には、なるべく置かないようにしているのであった。
洋司