先日、夜道、ジョギング中に見かけたのは、
歌いながら、歩いている男性、言えば、おじさん、
もうちょっと言えば、おっさん。
いい声である。
演歌っぽい歌だったように思う。
なにしろ、道路をはさんだ向こう側で、
男性は、ゆっくり歩いておられ、
こちらは、けっこうスピードを出して、
通り過ぎたのであるから、
短時間しか、その歌を聞けなかったのであったが、
走りすぎた背中に、
余裕のビブラートで、気持ち良さそうに歌う男性、
言えば、おっさんの声は、良かった。
歩きながら、歌うという楽しみは、
もっとあってもいい。
辻睦詞さんが、「今夜はビート・イット」のイントロを、
歌い続けた夜も、楽しいものであった。
道端で、「ラーはラッパのラー」のところだけ、
何回も、元気に歌う小学生を見たことがある。
楽しい気分にさせてもらった。
新大阪駅の改札のところでは、
「べんべんべんべん便器の」のところを、
ずっと歌い続ける小学生を見た。
面白かった。
僕といえば、中学の頃、歩き歌いが、大好きであったが、
これは、やや過剰ぎみで、今思えば、うるさい中学生であった。
福山で映画を見て、帰り、松永の駅で電車を降り、
夜中、もう、バスがないので、何十分もかかる道のりを、ずっと、
知ってる歌を歌いながら歩いて帰ったことも、
時々あったのであった。
今日も、これから野暮用で、外を歩くが、
かるく、鼻歌を歌いながら、歩きたい。
現在、制作中の歌などを。
洋司
歌いながら、歩いている男性、言えば、おじさん、
もうちょっと言えば、おっさん。
いい声である。
演歌っぽい歌だったように思う。
なにしろ、道路をはさんだ向こう側で、
男性は、ゆっくり歩いておられ、
こちらは、けっこうスピードを出して、
通り過ぎたのであるから、
短時間しか、その歌を聞けなかったのであったが、
走りすぎた背中に、
余裕のビブラートで、気持ち良さそうに歌う男性、
言えば、おっさんの声は、良かった。
歩きながら、歌うという楽しみは、
もっとあってもいい。
辻睦詞さんが、「今夜はビート・イット」のイントロを、
歌い続けた夜も、楽しいものであった。
道端で、「ラーはラッパのラー」のところだけ、
何回も、元気に歌う小学生を見たことがある。
楽しい気分にさせてもらった。
新大阪駅の改札のところでは、
「べんべんべんべん便器の」のところを、
ずっと歌い続ける小学生を見た。
面白かった。
僕といえば、中学の頃、歩き歌いが、大好きであったが、
これは、やや過剰ぎみで、今思えば、うるさい中学生であった。
福山で映画を見て、帰り、松永の駅で電車を降り、
夜中、もう、バスがないので、何十分もかかる道のりを、ずっと、
知ってる歌を歌いながら歩いて帰ったことも、
時々あったのであった。
今日も、これから野暮用で、外を歩くが、
かるく、鼻歌を歌いながら、歩きたい。
現在、制作中の歌などを。
洋司