港町三崎のカフェ&バール「ミサキプレッソ」、
略してMP。
エスプレッソとワイン、そして音楽。
僕も大変お世話になっている音楽プロデューサーの、
藤沢宏光さんが、今年3月に、三崎にオープン。
辻睦詞さんと、うかがったことは、前にも書きましたが、
港町、三崎の商店街にも自然に溶け込む、庶民的な清潔感と、
お洒落な気分も味わえる、とっても良いお店。
藤沢さんがブログで、
MPや三崎の様子を伝えてくださってます。
こちら。
辻くんや僕も、ファンとして、いつも閲覧し、
時々コメントさせていただいたり、してます。
6/4の記事にある微発砲ワインのさわやかな感じ。
お酒も、おしゃべりもすすみます。
地図や、お店のほかの写真は、
こちら。
僕と辻くんは、京浜急行、三崎口駅から、三崎港行きのバスで、
行きました。
三崎銀座商店街で、誰かにたずねれば、すぐにわかります。
港から、渡し舟ですぐの城ヶ島には、北原白秋の記念館もありますし、
島の向こう側の、海を眺めるもの、良いです。
今日は、天気も良いし、
三崎に出かけられては、いかがでしょう。
もし、MPでお洒落な白髪の藤沢さんに会われたら、
久保田がよろしくと。
洋司
略してMP。
エスプレッソとワイン、そして音楽。
僕も大変お世話になっている音楽プロデューサーの、
藤沢宏光さんが、今年3月に、三崎にオープン。
辻睦詞さんと、うかがったことは、前にも書きましたが、
港町、三崎の商店街にも自然に溶け込む、庶民的な清潔感と、
お洒落な気分も味わえる、とっても良いお店。
藤沢さんがブログで、
MPや三崎の様子を伝えてくださってます。
こちら。
辻くんや僕も、ファンとして、いつも閲覧し、
時々コメントさせていただいたり、してます。
6/4の記事にある微発砲ワインのさわやかな感じ。
お酒も、おしゃべりもすすみます。
地図や、お店のほかの写真は、
こちら。
僕と辻くんは、京浜急行、三崎口駅から、三崎港行きのバスで、
行きました。
三崎銀座商店街で、誰かにたずねれば、すぐにわかります。
港から、渡し舟ですぐの城ヶ島には、北原白秋の記念館もありますし、
島の向こう側の、海を眺めるもの、良いです。
今日は、天気も良いし、
三崎に出かけられては、いかがでしょう。
もし、MPでお洒落な白髪の藤沢さんに会われたら、
久保田がよろしくと。
洋司