いよいよ、本日、3月18日である。
新宿ロフトにて、
NUMBER THE.のライブ、対バン企画に、
出演させていただくのである。
1月、2月と、このイベントを見にご一緒した、
画家の小峰倫明さんに、
昨日も、声をおかけしたところ、
もう一ヶ月とは、早いね、と。
僕にとっては、なんだか長かった。
ようやく本日が来た、という感じである。
先月は、尾道に一週間ちょっといたのであったが、
のんびりしたこともあり、やや体が重くなっていたので、
帰ってから毎日の運動と食事と立ちのリハーサルで4キロほどしぼった。
4キロというと、持ち上げようとするとだいぶ大変な重さである。
エレキギター一本分ぐらいか。
本日は、もうこれから弦など張り替えて、
準備。
NUMBER THE.のライブ、1月、2月と通ったと書いたが、
どちらも、すごくいいイベントで、見終わってもしばらく、
興奮して、元気をもらえたのであった。
本日、開演は7時。
平日でお仕事の方もおられると思いますが、
間に合うようでしたら、是非、お越しください。
楽しめると思います。
洋司
新宿ロフトにて、
NUMBER THE.のライブ、対バン企画に、
出演させていただくのである。
1月、2月と、このイベントを見にご一緒した、
画家の小峰倫明さんに、
昨日も、声をおかけしたところ、
もう一ヶ月とは、早いね、と。
僕にとっては、なんだか長かった。
ようやく本日が来た、という感じである。
先月は、尾道に一週間ちょっといたのであったが、
のんびりしたこともあり、やや体が重くなっていたので、
帰ってから毎日の運動と食事と立ちのリハーサルで4キロほどしぼった。
4キロというと、持ち上げようとするとだいぶ大変な重さである。
エレキギター一本分ぐらいか。
本日は、もうこれから弦など張り替えて、
準備。
NUMBER THE.のライブ、1月、2月と通ったと書いたが、
どちらも、すごくいいイベントで、見終わってもしばらく、
興奮して、元気をもらえたのであった。
本日、開演は7時。
平日でお仕事の方もおられると思いますが、
間に合うようでしたら、是非、お越しください。
楽しめると思います。
洋司