12月26日という日にちを書いて、
あれ、ライブ、明後日かぁ、と思ったのであったが、
間違いである。
本当は、明々後日、29日なのである。
28日と思っていたのは、
先月の大阪が28日だったからか。
こんなに楽しみにしているのであるが、
明後日、と思うと、ちょっぴり焦った。
それが、明々後日と思うと、少し落ち着いたのであった。
明日になれば、
ライブ、明後日かぁ、と思っても、
なんにも焦らないと思うのである。
バンド時代は、何日も連続でライブ、
ということは、時々あったのであるから、
珍しいことでもなかったのである。
今は、ライブの本数は少ないけれど、
ライブが近くなると、
毎日、リハーサルで30~60曲ぐらい歌うこともあるのであるから、
力を抜いていながら、日常は、ある種の興奮状態である。
歌い踊って、宇宙の何かと交信する、などというと、
ちょっと、唐突なような気がするかもしれないが、
歌には、そんな部分もある。
それは、僕らがあまり知らない、未開の地の、
部族の何かの儀式、みたいなものも、
日本の万葉時代の歌垣も、変わらないような気がする。
本日も、これから、リハーサルであるが、
一人歌垣、開催である。
一人、興奮状態で、ぽつんといる、というのも、
なにかのようであるが、
ライブ当日、皆さんの前で、歌えるというのは、
これは、ひとつの願いが叶う、みたいな、
嬉しさがあるのである。
洋司
あれ、ライブ、明後日かぁ、と思ったのであったが、
間違いである。
本当は、明々後日、29日なのである。
28日と思っていたのは、
先月の大阪が28日だったからか。
こんなに楽しみにしているのであるが、
明後日、と思うと、ちょっぴり焦った。
それが、明々後日と思うと、少し落ち着いたのであった。
明日になれば、
ライブ、明後日かぁ、と思っても、
なんにも焦らないと思うのである。
バンド時代は、何日も連続でライブ、
ということは、時々あったのであるから、
珍しいことでもなかったのである。
今は、ライブの本数は少ないけれど、
ライブが近くなると、
毎日、リハーサルで30~60曲ぐらい歌うこともあるのであるから、
力を抜いていながら、日常は、ある種の興奮状態である。
歌い踊って、宇宙の何かと交信する、などというと、
ちょっと、唐突なような気がするかもしれないが、
歌には、そんな部分もある。
それは、僕らがあまり知らない、未開の地の、
部族の何かの儀式、みたいなものも、
日本の万葉時代の歌垣も、変わらないような気がする。
本日も、これから、リハーサルであるが、
一人歌垣、開催である。
一人、興奮状態で、ぽつんといる、というのも、
なにかのようであるが、
ライブ当日、皆さんの前で、歌えるというのは、
これは、ひとつの願いが叶う、みたいな、
嬉しさがあるのである。
洋司