カラマーゾフ、ようやく4巻が終わるところ。
はやく読みすすみたいが、
じっくり読みたい。
ま、読むのは遅いので、
自然と、じっくりになっているのであった。
長いのを読んでいると、
最初のほうに出てきた、ちょっとしたことなど、
忘れてしまう。
でも、なんとか思い出しながら、
忘れないようにしながら、
いるのは、楽しいような苦しいような。
長編小説では、たまに、
作者自身も、うっかりすることがあるそうで、
檀一雄だったか、
前に死んだはずの人物を、登場させてしまって、
死んだというのは、噂話だった、ということに、
してしまったのだ、などと、何かに、書いていたのを、
読んだことがある。
カラマーゾフはエピローグ別巻という、5巻がある。
それで、読み終える。
長編の、この、苦しい感じに、
もうちょっと、はまっていたいというような、
別れがたい、というような、気分が、ある。
これも秋だからであろうか。
洋司
はやく読みすすみたいが、
じっくり読みたい。
ま、読むのは遅いので、
自然と、じっくりになっているのであった。
長いのを読んでいると、
最初のほうに出てきた、ちょっとしたことなど、
忘れてしまう。
でも、なんとか思い出しながら、
忘れないようにしながら、
いるのは、楽しいような苦しいような。
長編小説では、たまに、
作者自身も、うっかりすることがあるそうで、
檀一雄だったか、
前に死んだはずの人物を、登場させてしまって、
死んだというのは、噂話だった、ということに、
してしまったのだ、などと、何かに、書いていたのを、
読んだことがある。
カラマーゾフはエピローグ別巻という、5巻がある。
それで、読み終える。
長編の、この、苦しい感じに、
もうちょっと、はまっていたいというような、
別れがたい、というような、気分が、ある。
これも秋だからであろうか。
洋司