取り組んでいるものの、締め切りに向けて、
取り組んでいるところ。
どんな風に書こうか、
胸の中に、もやもやとあるものを、
探っているときの感じは、
中学生の時と、
あまり変わらないような気がする。
高校生の時は、
3回書き直したら、
もう、ものすごくがんばったような、
気がしたものであるが、
今は、30回ぐらい直しても、
まだ、がんばっている。
根気は、強くなったような気がする。
根気が強くなった気がする、とは、
もう、何回も、言ってきた気がする。
20年前にも、言ったことがある。
そのたび強くなったのなら、
だいぶ強くなったのだろうが、
もともとが、ずいぶん根気弱い者なのであるから、
実際は、まだまだ、全然、
なのかもしれないのである。
粘り強い、というのは、
地底で、熱く熱した、マグマより、
外で冷たい空気に触れた、
溶岩か。
ホットケーキの上で溶けたバターより、
冷蔵庫で、固まったバターか。
さ、もう一粘り。
洋司
取り組んでいるところ。
どんな風に書こうか、
胸の中に、もやもやとあるものを、
探っているときの感じは、
中学生の時と、
あまり変わらないような気がする。
高校生の時は、
3回書き直したら、
もう、ものすごくがんばったような、
気がしたものであるが、
今は、30回ぐらい直しても、
まだ、がんばっている。
根気は、強くなったような気がする。
根気が強くなった気がする、とは、
もう、何回も、言ってきた気がする。
20年前にも、言ったことがある。
そのたび強くなったのなら、
だいぶ強くなったのだろうが、
もともとが、ずいぶん根気弱い者なのであるから、
実際は、まだまだ、全然、
なのかもしれないのである。
粘り強い、というのは、
地底で、熱く熱した、マグマより、
外で冷たい空気に触れた、
溶岩か。
ホットケーキの上で溶けたバターより、
冷蔵庫で、固まったバターか。
さ、もう一粘り。
洋司