昨日は、
「万葉集~ココロ・ニ・マド・ヲ」
http://www.manyoshu.jp/top.html
の、僕の録音部分の、直しがあり、
急遽、スタジオへ。

橘の~、の歌の解説の
「忘れられない」というところのろれつが、
回っていない、とのご指摘が、
お聞きいただいた方から、あったとのこと。

それだけ、多くの方に、聞いていただいている、
ということである。
ありがたいことである。

スタジオで万葉集、というのが、
僕は、好きであるから、
また、嬉しく、出かけたのであった。

「忘れられない」は、意識して言ってみると、
普段は、ほとんど、言えていないことに気がついた。
今、これを書きながら、3度ほど言ってみたが、
毎回、ミスであった。

このところの、超大声リハーサルの影響で、
この歌を録音した時と、声が少し違っていたが、
エンジニアの方の、イコライジングとレベルの調整など、
そのテクニックにより、他の箇所も含めて、
さらに、良くしていただいた。

僕も、「駅前映画館」のミキシングで、
先月は、毎日、イコライザーとの格闘であったから、
イコライザーの波線グラフの、
的確なところを、さっと、調整される、その手際に、
心の中で、感動しながら、拝見したことである。

もともと、表情はかたいのであるから、
面には出ないが、
一人、ジワジワと感動している、この、
恍惚。

本日も、朝から、リハーサルであるが、
もう、大声の段階は、過ぎ、
静かに、ゆったりと、調整するのである。

明後日、6日、尾道でお会いします。

5日は、午後、シネマ尾道に行き、
「禅 ZEN」をやっているようなので、
見る。
「ラースと、その彼女」も、
面白そうである。

行くぞ、尾道。

洋司