バナナスのアルバム「アナログ・メンズ倶楽部」の
長編ライナー・ノーツにも書かれている、
伊豆にある安田さんのスタジオに、
泊り込みで、お邪魔していたのである。

バナナスのお二人(安田さん、吉岡さん)と、
エンジニアの青野さん、
作曲家の寺田一郎さん、
僕、という5人で。

スタジオには、ものすごい楽器や機材がある。
安田さん曰く、90年代の稼ぎはすべて、これに費やしたと。

伊豆の別荘地。
森の中である。

昔、The東南西北は、よく河口湖のロッジで、
合宿をしたり、山中湖のスタジオでレコーディングをしたりした。

そんな場面を、懐かしく思い出すし、
数年前、
キャプテンストライダムの、やはり伊豆での、合宿レコーディングにも、
参加させてもらって、
ちょうど僕の誕生日で、
サプライズで、皆さんから祝ってもらったことなども、
楽しく思い出すのであった。

夕方、皆で、温泉に入り、
夜は、主に吉岡さんと青野さんが、地物を手際よく、
料理して出してくださり、非常にうまい。
それとともに、様々な音楽を聞きながら、
話が、目くるめく、盛り上がるのであった。

帰りに寄った、海沿いの干物屋さん。
バナナスのお二人は、伊豆に行けば、いつも寄られるそうで、
店の人とも仲良し。

次々、焼いて出してくださるものが、どれも大変うまいのであった。

人と接し、語り合い、
遠出などして、うまい景色や食べ物に触れ、
ぐっと、元気になって、帰って来る、など、
思えば、僕は、時々させていただく。
いつも、ついて行かせていただく形である。

ぐいぐいと引っ張っていかれる、人たちの、
その人間力、すごいなぁ。

洋司