ライブなどで使うハーモニカ。いわゆるブルース・ハープで、10個穴の開いているやつであるが、あれは、キーがある。つまり曲の調によって、その調に合うハーモニカを使い分けるのである。単純にCのキーだから、Cのハーモニカを使うというのでもない。いろんな使い方があるのである。10月のライブのときに、CとGを、通りがかりの楽器店で購入し、ライブで使ったが、ずっと長く持っていたものが、もう本当に長く持っているもので、だいぶ古いので、買い換えたのである。次のライブでは、Dも使う。Dのは2つ持っているが、これも、もうだいぶ古い。ザ・東南西北のレコーディングで使ったやつもある。もう使えないようなものである。当時のライブでは、吹いたあとに、足元に落としておけば、あやまって踏んでしまったりしていて、つぶれている。もう、捨ててしまったのもたくさんあるし、まだ大丈夫だろうと思って、保存しているあいだに、年月が過ぎてしまい、もうだめなものもたくさんあるのである。Dもちょっと吹いてみたが、もうだめなので、買い換えるのである。

洋司