例の「白い~」は、その名の候補として「冬将軍」があったそうで、だいぶイメージの違うことである。「~恋人」としていたために、新聞の川柳等では、古い恋人だとか、愛想つかされだとか、みなさん上手に取り上げていらっしゃった。
ビートルズのアルバム「アビー・ロード」の名の候補は「エベレスト」、「リボルバー」はなんだったか、とにかく、それときまっていれば、もう普通に、「エベレスト」は名盤、などと言っていたのかと思うと、すこし涼しくなる。
僕も「蕾」やら「真珠区」やら「今日の出来心」など、いつも「え、それでいいの? 決めちゃうよ、流通に提出しちゃうよ」とか言われたものであるが、ま、言われてみれば「出来心」でいいのかどうか、ってところである。
「平成」になったときには、不思議な気持ちがしたものだけれど、「昭和」など、どう読むのさって、言われたとか。「大正」も、そう言われてみれば、どう読む。「明治」、それで修治さんなのね太宰、って思うような。
そういえば、親戚の子に、平成生まれで平がつく子がいる。昭和生まれで和もいるなぁ。なるほどなぁ。
洋司
ビートルズのアルバム「アビー・ロード」の名の候補は「エベレスト」、「リボルバー」はなんだったか、とにかく、それときまっていれば、もう普通に、「エベレスト」は名盤、などと言っていたのかと思うと、すこし涼しくなる。
僕も「蕾」やら「真珠区」やら「今日の出来心」など、いつも「え、それでいいの? 決めちゃうよ、流通に提出しちゃうよ」とか言われたものであるが、ま、言われてみれば「出来心」でいいのかどうか、ってところである。
「平成」になったときには、不思議な気持ちがしたものだけれど、「昭和」など、どう読むのさって、言われたとか。「大正」も、そう言われてみれば、どう読む。「明治」、それで修治さんなのね太宰、って思うような。
そういえば、親戚の子に、平成生まれで平がつく子がいる。昭和生まれで和もいるなぁ。なるほどなぁ。
洋司