めざましテレビに尾道が出ていた。
お茶屋さんが考案した、お茶とサイダーを混ぜた「チャイダー」っていう飲み物が流行っていると。見た目さわやか、涼しげな印象。地元の方々の「特にうまいというわけではないけど、さっぱりするねぇ」というような正直なコメントが楽しかった。
それにしても、尾道言葉のなまりに、心動くものがあった。つまり、だいぶなまりのある言葉なのだとあらためて感じた。思いがけない曲線を描く。僕にはその曲線が次にどう曲がるかがわかるんだけど、え、こんなだっけなぁ、となんとなく違和感を覚えた。僕も、二十何年、そこを離れると、こうなるかねぇと、やや忘れ物したときの身の置き所のなさのような感じを味わった。
だけど、実際はたぶんこういうことだろう。テレビに出ておられた皆さん、あんまり緊張していないように見えたけれど、本当のところはやっぱりテレビだから多少は緊張したのでは。それで、普段の言葉遣いが、ほんの少しぎこちなくなってしまったと。その曲線だろうと想像したい。
洋司
お茶屋さんが考案した、お茶とサイダーを混ぜた「チャイダー」っていう飲み物が流行っていると。見た目さわやか、涼しげな印象。地元の方々の「特にうまいというわけではないけど、さっぱりするねぇ」というような正直なコメントが楽しかった。
それにしても、尾道言葉のなまりに、心動くものがあった。つまり、だいぶなまりのある言葉なのだとあらためて感じた。思いがけない曲線を描く。僕にはその曲線が次にどう曲がるかがわかるんだけど、え、こんなだっけなぁ、となんとなく違和感を覚えた。僕も、二十何年、そこを離れると、こうなるかねぇと、やや忘れ物したときの身の置き所のなさのような感じを味わった。
だけど、実際はたぶんこういうことだろう。テレビに出ておられた皆さん、あんまり緊張していないように見えたけれど、本当のところはやっぱりテレビだから多少は緊張したのでは。それで、普段の言葉遣いが、ほんの少しぎこちなくなってしまったと。その曲線だろうと想像したい。
洋司