レは、レモンのレだけど、作者は、ミは、みかんのミと、考えたかもしれない。いや、なかろう。ドがドーナツだと思えば、食べ物の歌にしようとしたかもしれない。いや、わからない。英語の原詞は、「ラは、ソの次よ」などというんだとか。日本語の場合、ファがなんとしても難しい。「ファイト」とは、よく出てきたものだと思う。そこで、食べ物の歌はあきらめざるをえなかっただろう。
何かのCMで、ドレミを頭文字にしてるのを見たことがある。ファは「不安のない~」だった。食べ物なら、アルファルファかな。でも、語尾じゃな。
洋司
何かのCMで、ドレミを頭文字にしてるのを見たことがある。ファは「不安のない~」だった。食べ物なら、アルファルファかな。でも、語尾じゃな。
洋司