あの黒のストラトはどうしたんですか? という質問をくださった方があったと思う。
ザ・東南西北のデビューの頃、僕は、黒いストラトキャスターを使用していたのである。デビューというのに、僕は、たいしたギターを持っていなくて、見かねたマネージャーが、自分の大事なギターを貸してくれたのである。それが、その70年代の黒のストラトであった。
僕はステージでよく弦を切ったのであるが、それは、古いブリッジのせいかもしれないと、専門の人に相談して、弦の切れにくいと思われる最新のものに交換したのである。実際は、下手だから、すぐに弦を切ったのである。力を入れすぎというものである。
プロモーションビデオの撮影では、そのギターを投げるシーンも撮った。スタッフがちゃんと受け止めたはずである。他人のギターなのに、パーツは換えるは、ぶん投げるは、ずいぶん、手荒に扱ったのである。
その後、自分のストラトを入手し、黒いのは、マネージャーに返した。しかし、オリジナルのブリッジを返し忘れて、いまだに僕が持っている。ちゃんと元どおりにして、メンテナンスをしてお返ししたいと思い続けて長い年月を過ごしてしまっているのである。
洋司
ザ・東南西北のデビューの頃、僕は、黒いストラトキャスターを使用していたのである。デビューというのに、僕は、たいしたギターを持っていなくて、見かねたマネージャーが、自分の大事なギターを貸してくれたのである。それが、その70年代の黒のストラトであった。
僕はステージでよく弦を切ったのであるが、それは、古いブリッジのせいかもしれないと、専門の人に相談して、弦の切れにくいと思われる最新のものに交換したのである。実際は、下手だから、すぐに弦を切ったのである。力を入れすぎというものである。
プロモーションビデオの撮影では、そのギターを投げるシーンも撮った。スタッフがちゃんと受け止めたはずである。他人のギターなのに、パーツは換えるは、ぶん投げるは、ずいぶん、手荒に扱ったのである。
その後、自分のストラトを入手し、黒いのは、マネージャーに返した。しかし、オリジナルのブリッジを返し忘れて、いまだに僕が持っている。ちゃんと元どおりにして、メンテナンスをしてお返ししたいと思い続けて長い年月を過ごしてしまっているのである。
洋司