伊藤後輩、ギターポリッシュ、フォローありがとう。
額田王は大海人皇子(天武天皇)の妃となり、十市皇女(大友皇子妃)をうみ、後に天智天皇の妃に。天智天皇は天武天皇の実兄。大友皇子は天智天皇の長男。額田王の「あかねさす紫野行き標野行き野守は見ずや君が袖振る」は天智天皇の妃となってから、大海人皇子のことをよんだものと。天武天皇の皇后で後の持統天皇は天智天皇の娘。天智・天武の不和には、額田王が関係あると考えられているとか。
このあたりを把握するのは、僕などには、だいぶ困難である。高校の時に万葉集の「あかねさす~」を教えてくれた先生、20代の男性であったが、非常に思い入れたっぷりに、話してくれて、面白かったものである。古典の授業は好きであった。
洋司
額田王は大海人皇子(天武天皇)の妃となり、十市皇女(大友皇子妃)をうみ、後に天智天皇の妃に。天智天皇は天武天皇の実兄。大友皇子は天智天皇の長男。額田王の「あかねさす紫野行き標野行き野守は見ずや君が袖振る」は天智天皇の妃となってから、大海人皇子のことをよんだものと。天武天皇の皇后で後の持統天皇は天智天皇の娘。天智・天武の不和には、額田王が関係あると考えられているとか。
このあたりを把握するのは、僕などには、だいぶ困難である。高校の時に万葉集の「あかねさす~」を教えてくれた先生、20代の男性であったが、非常に思い入れたっぷりに、話してくれて、面白かったものである。古典の授業は好きであった。
洋司