コメントありがたく。

太宰は、なかなかの色男だから、演じるといっても、元々にその色っぽいところを持ってる人がいいかな。ス~の稲~は、なんとなく見た目が似てるところがあると思うので。三谷の、ちょっとだけ見ました。稲が三谷っぽい役の。
あと、金田一をやってるのも一部、見たことがありますが、石坂のと、カメラ割りや台詞がそっくりだったなと、うれしくも。石坂の「生卵」というところや、「食べて食べて」、あと「しまった」だったかな、なんだか、子供のころ見たのが面白くて、覚えていました。

時計、今は、音がしない、針がすーっと動くものにしていますが、それにしても、チクチクいうやつ、あれって、わざといってるようにも思えますね。時計らしくするために、わざわざ、音がするパーツを組み入れてあるというのか。ま、柱時計などで、30分ごとに、ボーンと鳴るようなのは、逆に、気にならなくなります。真夜中も
鳴り続けてるわけですが。

花より団子。しかし、団子も、数食べられなくなったなぁと言いますか、ハンバーガーなど、十代の頃は、ビッグマック2つにさらに何かたべても、まだ食えたものですが。体は変わりますね。そして、やがて、団子より花、となるのでしょうね。七夕には、そうめんらしいですよ。

詞発注、数届き、台本等資料、目を通す。取り掛かる。である。

洋司