タンバリン。
GSのバンド、リード・タンバリンとサイド・タンバリンがいるとう、冗談を聞いたことがある。
今日はひたすら、たたいた。左手が赤くなるほどである。
トリオの曲、タンバリンが入ると、トリオではなくなるわけである。
ベースとギターは生で、ダビングも今のところ考えていない。
ドラムは、ループと打ち込みによる合成である。ただの打ち込みよりは、いくらか機械的でないにしろ、ループはループである。そこに、勢いだけのタンバリンが入れば、リズムにも生っぽさが増す。
前作なら、タンバリンもループにするところであるが。
洋司
GSのバンド、リード・タンバリンとサイド・タンバリンがいるとう、冗談を聞いたことがある。
今日はひたすら、たたいた。左手が赤くなるほどである。
トリオの曲、タンバリンが入ると、トリオではなくなるわけである。
ベースとギターは生で、ダビングも今のところ考えていない。
ドラムは、ループと打ち込みによる合成である。ただの打ち込みよりは、いくらか機械的でないにしろ、ループはループである。そこに、勢いだけのタンバリンが入れば、リズムにも生っぽさが増す。
前作なら、タンバリンもループにするところであるが。
洋司