先日の夜

そろそろ寝ようかなあと

コンピューターを閉じかけたところ

MAD CHILDのニコ生開始的なツイートが目に飛び込み

おもむろに視てみたら

な~んとOliver Klitzing 特集なる企画で

延々と古のHeadline Recordsの珠玉のトラックの数々がプレイされていた。

そして番組説明のところに

『Tech Danceを提唱したのはYOJIさんですが、その原型を作ったのはOliverです...』

的な記述があった。

あながち間違えではないけどw

実はTech Danceという言葉は

先日来日していた兄弟分のSterling Moss、そしてOliver Klitzing、&俺が

東京で会議をして決めた言葉なんです。

それについてニコ生放送中にもコメントしましたw 御存知の方はとてもレアwww

Oliverは残念ながら音楽産業を去ってしまいましたが

彼の残した功績はとても偉大です。

前にも書いたかなあ???

何年か前にスイスで会って『戻ってこいよ!』と説得した事もありました。

彼の素晴らしさを世界に知らしめようとUKへも運んだ事がある。

Sterlingは現在Acid Techno軍団の最重要クリエイターとして多忙だが

DJセットには数多くのTech Danceを組み込み、彼なりのアプローチをしている。

今やTech Danceという言葉が一人歩きし、UKではハードハウスとの融合、

オランダ方面ではハードスタイルとの融合、興味深い展開を見せている。

ハードダンスという言葉も

UKハードハウスとドイツやオランダのハードトランスの方向性に接点が見られ

はじめた頃、こりゃまとめて同じステージでギグをやればより効果的だなと

思い、Dance Valleyで展開されていたハードハウスのステージを

『ハードダンス』という名前のステージにしないか?と提案したのです。

そしてらことのほか反響が大きくなり、瞬く間に世界のあちこちで

ハードダンスという言葉が使われるようになったのですw

これがハードダンスの始まりの真相なんですよ。



今では英国のDJからTech Danceの素晴らしさを教わるなんていう

逆説的な事件もちらほらlol

Y