5日目です。

晴れました。ゴールデンウィークは雨の印象しかないのですが、岡山に帰るまで晴れ予報。

水戸といえば偕楽園。日本三名園の一つでちょいと楽しみにしていました。後楽園によく行くのでね。




朝に到着で入場料を払おうとしたら誰もいないし、券売機もなし。「あれ?」門は開いていて、他の県外の人も「入っていいんかな?」とお互い顔を見合わせ誰も何も言わない。そのまま入りましたが、謎ですねー。そんで入った感想は、梅の季節に来ましょう。以上です(笑)

何か不完全燃焼のまま犬吠埼に向かっていたのですが、東京湾フェリーの時刻が微妙になってきたので、大洗の神社を訪問です。


インスタのフォロワーさんがよく撮影しているので私もiPhoneで撮影です。朝日と共に撮りたいですね。

その後、潮来から高速に乗りましたが、関東の高速道路は西の人間には理解できませーん。また間違えて引き返しの入場でなんとか横須賀に行く東京湾フェリー乗り場に到着です。


40分の船旅です。気持ちいいー。


東京湾を横断でちょいと瀬戸内海では味わえない風景です。横須賀到着の下道で鎌倉経由の茅ヶ崎に向かいます。が、甘かった。平日の夕方だから渋滞はないと読んでいたら大渋滞。すり抜けもちょっとなーのとんでもない目に遭いました。2年前、2度とバイクで来るかと言ったのですが、また同じことをやらかしました。横須賀から2時間かかって東横イン茅ヶ崎駅北口に到着です。

やれやれですが、着替えて、駅ビルで寿司を完食です。


この後、サザンビーチから富士山を撮影に路線バスに乗り、撮影が曇りで撮影できず、江ノ島を撮影しました。

まぁ無事で何よりなので翌日に備えます。

続く。